By whenis , 7 3月, 2017

意味

 そもそもは「話が1つも合わない」意味だが、最近、違った意味で流行っている。構文「一言不合就……(いきなり~をする)」の意味で使われている。

 使い方

By whenis , 6 3月, 2017

「蓝瘦」はあまり意味がない。「香菇」はシイタケ。わけがわからない言葉に見えるが、実は「难受(nánshòu)想哭(xiǎngkū)」が訛った発音。「难受」はつらい、苦しい、「想哭」は泣きたい。「蓝瘦香菇」でつらくて泣きたい意味になる。これはこの10月、あるネットで流された映像によって広まった言葉。その映像は広西チワン族自治区南寧市に住む若い男性が失恋した自分の様子を記録し、「难受,想哭(つらくて泣きたい)」と言ったもの。しかし、その発音が訛っていたので、「蓝瘦香菇」に聞こえてしまった。それを面白がって、ネット上であっという間に広まったのである。

 実はその「蓝瘦香菇」と言った男性は失恋したのではなく、奥さんが一人で旅行に行っただけ。ネット有名人になるための仕掛け、やらせではないかと疑うネット利用者も少なくないようである。

By whenis , 5 3月, 2017

意味

 <数>変曲点 

 <機>回帰点、湾曲点

 転換点 ターニングポイント

 使い方

 这是我人生的拐点,我要把握机会。

 これは私の人生の転換点だ。チャンスをしっかり掴まらなければならない。

 人的骨骼在35岁迎来拐点。

 人間の骨格は35歳で曲がり角を迎える。

 电影局否认中国电影"拐点论"。

 映画局は中国映画の「転換点論」を否定した。

 多项数据显示中国经济拐点正悄悄走近。

 多くのデータによって、中国経済の転換点が近づいたことが明らかになった。

 工业机器人产业正面临加速增长拐点。

 工業用ロボット産業は加速成長の転換点に直面している。

By whenis , 4 3月, 2017

「喷」は噴く、噴き出る、噴出す、ほとばしる意味。世間話をする、とりとめのないことを言う意味もある。ネットでは、叩く意味として使われる。

 「喷子」はネット上で悪意のある言葉を書き連ねて、他人を中傷する人のこと。微博(中国版ツイッター)や微信(ウイチャット)、ネットゲーム、掲示板などでよく見られる。「喷子」は事の経緯を無視して、都合のいい話ばかりを取り上げ、汚い言葉で他人を中傷する。いわば、一種のネット暴力になる。

By whenis , 3 3月, 2017

「顺风」は風と同じ方向、「顺风车」は同じ方向の目的地へ向かう人たちが相乗りする車のこと。

 この言葉は以前から、公共交通の不便な旅先で通りがかりの車に相乗りすることを指していた。最近では、インターネットや配車サービスアプリを通じて、通勤などで利用する場合を指す。

 利用者は配車サービスのアプリで自分の行き先や時間帯を入力。近くに住む人やルートが同じ人で時間帯や行き先が同じ、あるいは近い人が応答する。そして、待ち合わせの時間と場所を決める。支払いは当人同士ではなく、配車アプリに支払う。料金はタクシーよりずいぶん安く人気がある。

By whenis , 2 3月, 2017

意味

 「大梁」は「横梁」ともいって、けた、梁のこと。「挑」はここで高く上げる意味。「挑大梁」で重要な仕事を担う、(演劇とか芝居で)大役を演じる意味になる。

使い方

 这个赛季队里决定让年轻球员挑大梁。

 今シーズン、チームでは若手選手に重要な仕事を任せることにした。

 90后员工中谁最有潜力挑大梁?

 90年代生まれの社員の中で主役になれる潜在力を持っているのは誰か。

 工匠将在乡村建设中挑大梁。

 職人は農村建設で大きな役割を果たす。

 服务业在本地经济发展中勇挑大梁。

 サービス業は地域経済の発展で屋台骨を支えることを恐れない。

 我们现在需要挑大梁的人物。

 われわれには大役を演じる人物が必要だ。

By whenis , 1 3月, 2017

意味

 「标题」はタイトル、見出し。「党」はここで同じ事をやる、同じ趣味を持っている、同じような性質を持っている人のことを意味する。

 「标题党」は見出しで大げさで人目を引く文字を躍らせる人、人たちのこと。

 使い方

 标题党也分良性和恶性。

 見出し党にもいい場合と悪い場合がある。

 小心标题党挖的坑。

By whenis , 28 2月, 2017

「耳挂咖啡」は「耳挂式咖啡」、「挂耳式咖啡」とも言う。1杯ずつのドリップコーヒー。

 中国では、今までコーヒーショップ以外では、インスタントコーヒーがほとんどで、しかもミルクや砂糖が既に入っている「三合一」が主流だった。最近では、コーヒーに対する需要が多様化し、ブラックで飲みたい、あるいはこだわりのコーヒーを飲みたい人が増えて、「耳挂咖啡」を職場で好んで飲む人も多くなっている。

 また、コーヒーメーカーではなく、「手冲咖啡」ハンドドリップコーヒーを好む人も増えている。「冲」は水などを注ぐ、つぐ意味がある。

By whenis , 27 2月, 2017

意味

 「则」は準則、手本。

 身をもって範を示す。自ら手本を示す。

使い方

 好的家教就是以身作则。

  よい家庭教育は親が身をもって手本を示すことだ。

 管理者以身作则才能激励员工。

  管理者が身をもって手本を示してこそ、社員が頑張れる。

 古时候,皇帝以身作则劝百姓耕种。

  古代、皇帝が自ら手本を示して、農民に農作業を勧めた。

By whenis , 26 2月, 2017

元々はデータマイニング、つまり、大量のデータを解析して、有用な情報を抽出する作業を行う人たちの専門用語だった。最近では、ある種のトレンドを示すキーワードとして、一般のマスコミなどでも広く取り上げられるようになってきた。ビッグデータはこれまで紹介したクラウドコンピューティングとコインの表裏のような関係。

 中国では、2015年9月に、国務院が『ビッグデータ推進促進行動要綱』を批准してビッグデータの推進作業を取り組んできた。

 アリババグループの馬雲(ジャック・マー)氏は「未来の時代はITの時代ではなく、DT(データテクノロジー)の時代だ」として、ビッグデータはアリババにとって大事なものだということを強調した。

 ビッグデータは、色々なことに役立つが、データに頼りすぎることやプライバシーの保護など課題もある。