By whenis , 27 5月, 2013

複文というのは、述語(中国語で言う「謂語」)が複数登場する文です。簡単に言えば、2つのセンテンスを接続詞でつないで一文にしたもの。 そのひとつの文型が累加複文です。 センテンスの前半で述べたことに、後半でさらに追加事項を述べます。 「S+不但+V1, 而且(あるいは也(yě)/还(hái)/并且(bìngqiě))+V2」というのが基本形です。 SはV1なだけではなく、V2である。 主語が前後で異なる場合は、「不但」の入る位置が異なり、 不但+S1+ V1, 而且(あるいは也(yě)/还(hái)/并且(bìngqiě))+S2+V2」となります。 以下はその例です。 例) 他不但是我的老师,而且也是我的朋友。(Tā búdàn shì wǒ de lǎoshī, érqiě yě shì wǒ de péngyǒu./彼はわたしの先生であるだけでなく、友人でもあります) 这个行李不但大,而且很重。(Zhège xíngli búdàn dà, érqiě hěn zhòng./この荷物は大きくて、さらに重い) 不但他会英语,而且小王和小李也会英语。(Búdàn tā huì yīngyǔ, érqiě XiǎoWáng hé XiǎoLǐ yě huì yīnyǔ./彼だけでなく、王さんや李さんも英語ができます)

By whenis , 22 5月, 2013

 「SがOをVする」という使役の文型をつくる「把」。

基本形は「S+把+O(人・事物)+V」となりますが、この文型を必ず使わなければならない2パターンがあります。

○V(動作)の対象となるO(人・事物)が、動作を経てどこか(場所)に置かれる場合

例)
我们把地址写在本子上了。(Wǒmen bǎ dìzhǐ xiě zài běnzi shàng le./わたしたちは住所をノートに書きました) 

※S=我们/O=地址/V=写/場所=在本子上

我把啤酒放进冰箱里了。(Wǒ bǎ píjiǔ fàngjìn bīngxiāng li le./わたしはビールを冷蔵庫に入れておきました)

※S=我/O=啤酒/V=放进/場所=冰箱里

他把汽车开到学校门口了。(Tā bǎ qìchē kāidào xuéxiào ménkǒu le./彼は車を学校の校門前につけた)

By whenis , 20 5月, 2013

 会話の最後のほうで、「多拍几张(何枚か撮っておきましょう)」というフレーズが登場します。

直訳すると、「多めに何枚か撮る」という意味です。この「多めに~する」といのは「多(duō)+V+几+数量詞」で表します。
何かを想定して、予定や意向よりも多く何かをしておくという意味になりますが、今回の「多拍几张」というのは単に、「たくさん撮りましょう」ということです。その裏には、「せっかくの機会なので」「もうこんなチャンスはないかもしれないので」という感情があり、「できれば」「できるだけ」というニュアンスをこめています。
例)
多拿几个。(Duō ná jǐge./もう少し余分に持っていきなさい) 

※「足りなくなるかもしれないから」「まだたくさん余っているから」などのニュアンス含む) 

多看几次。(Duō kàn jǐcì./何度も見ておいたら?) 

By whenis , 19 5月, 2013

 今回は別れの場面でよく使われるフレーズがいくつか登場しました。

心からの気持ちを込めてもいいですし、儀礼的に使ってもよい決まった言い方です。
以下にそのまとめと、ちょっとした変化形を列挙します。

○今後も連絡とりあいましょう

以后常联系。(Yǐhòu cháng liánxì./今後もいつも連絡しましょう)
我们保持联系吧。(Wǒmen bǎochí liánxì ba./連絡しあいましょう ※英語の「keep in touch」に相当)

By whenis , 18 5月, 2013

 A:参加欢送会的人真多。

Cānjiā huānsònghuì de rén zhēn duō.
送別会に参加する人、ほんとうに多いですね。
B:除了去实习的以外,都来了。
Chúle qù shíxí de yǐwài, dōu lái le.
実習に行った人たち以外はみんな来ました。
A:回国的日子越来越近了。
Huíguó de rìzi yuèlái yuèjìn le.
帰国の日もますます近づいてきたわ。
B:真舍不得你走。
Zhēn shěbude nǐ zǒu.
あなたがいなくなるなんて、ほんとさびしい。