By whenis , 17 7月, 2010 中国語に触れるコースLesson06介詞 Step1 : 介詞 介詞は「前置詞」とも言います。目的語といっしょになって介詞フレーズを構成し,連用修飾語になります。介詞は動作の時間・場所・原因・対象など,様々な意味関係を表します。 介詞 + 目的語 動詞 我 {在 图书馆} 看 书。 (私は図書館で本を読みます。) 中国語に触れるコースLesson05形容詞 中国語に触れるコースLesson04 中国語に触れるコースLesson03 タグ 中国語の文法一覧
By whenis , 16 7月, 2010 中国語に触れるコースLesson05形容詞 Step1 : 形容詞述語文 形容詞は動詞の助けなしで直接述語になります。英語のbe動詞に引きずられて“是”を入れないようにしましょう。 形容詞を単独で用いると,比較・対照の意味が生じてしまうので,文を成り立たせるためには普通は飾りの“很”を置きます。 主語 述語 今天 很 冷。 (今日は寒いです。) (飾り) (形容詞) Step2 : 様々な連体修飾と“的” タグ 中国語の文法一覧
By whenis , 15 7月, 2010 中国語に触れるコースLesson04 Step1 : 存在の“有” 「(ある場所)に(人・物)がある/いる」という存在表現は,中国語では動詞“有”を用いて,以下の語順で言います。 場所 + “有” + 存在する人・物 墙上 有 一张地图。 (壁に地図が1枚あります。) 书包里 有 一架照相机。 (かばんの中にカメラが1台あります。) Step2 : 所在の“在” タグ 中国語の文法一覧
By whenis , 14 7月, 2010 中国語に触れるコースLesson03 Step1 : 所有の“有” <人+“有”+物・人>という形で,「(人)は(物・人)を持っている」という,所有を表す構文になります。 我有数码相机。 (私はデジカメを持っている。) タグ 中国語の文法一覧
By whenis , 13 7月, 2010 中国語に触れるコース > Lesson02 Step1 : “是”構文 A+“是”+B で 「AはBである」という意味を表します。 A “是” B 我 是 学生。 (私は学生です。) タグ 中国語の文法一覧
By whenis , 11 7月, 2010 楽しんで学ぶ中国語会話(21) 天空 王菲 http://youtube.com/watch?v=kAE2z88jIrc <中国語会話で覚えておきたい単語> 挂 gua4 我的天空为何挂满湿的泪 タグ カラオケで学習する中国語
By whenis , 10 7月, 2010 楽しんで学ぶ中国語会話(20) 张信哲 从开始到现在 http://youtube.com/watch?v=a8hEGsol-WA&mode=related&search= <中国語会話で使う単語> 如果 ru2 guo3: 假如,假使。 タグ カラオケで学習する中国語
By whenis , 9 7月, 2010 楽しんで学ぶ中国語会話(19) 红豆 王菲 http://youtube.com/watch?v=8r2RuK11Nzk <中国語会話で使う単語達> タグ カラオケで学習する中国語
By whenis , 8 7月, 2010 中国語個人レッスン~楽しんで学ぶ中国語会話(18) 辛曉琪 味道 http://youtube.com/watch?v=v3OF95j6ElM <中国語会話で知っておきたい単語> 味道 wei4 dao4∶滋味;意味 タグ カラオケで学習する中国語