By whenis , 4 7月, 2020 中国語 フレーズ・例文を探す木の上に小鳥がいます。 木の上に小鳥がいます。 树枝上有一只小鸟儿! Shùzhīshang yǒu yì zhī xiǎoniǎor! この文の“有”はモノや人がある(いる)という意味で、存在を表します。中国語では“树枝”だけでは「木の枝」というモノを示し、そこに“上”がつくことによってはじめて小鳥が止まることのできる「場所」を表すことができます。このように、名詞の後ろについて場所を表すことばを「場所詞」と言います。 身長はどのくらいですか。 你有多高? タグ 基礎中国語
By whenis , 3 7月, 2020 中国語 フレーズ・例文を探すどこで働いていますか。 どこで働いていますか。 你在哪儿工作? Nǐ zài nǎr gōngzuò? この文の“在”は動作が行われる場所を表示し、日本語の「で」によく似た働きをします。このような働きをする“在”を前置詞と呼び、場所を表す語は“在”の後ろに置かれます。 トイレはどこですか。 洗手间在哪儿? Xǐshǒujiān zài nǎr? モノや人が「ある(いる)」ということがわかっていて、それがどこに「あるか(いるか)」をいうときは、動詞“在”を使います。このような文を「所在文」といい、語順は「主語(人/モノ)+述語“在”+目的語(場所)」となります。 かさを持っていますか。 你有伞吗? タグ 基礎中国語
By whenis , 2 7月, 2020 中国語 フレーズ・例文を探す你们这儿有洗手间吗? 你们这儿有洗手间吗? Nǐmen zhèr yǒu xǐshǒujiān ma? こちらにトイレはありますか。 人やモノが存在することを表すときはこの文のように“有”を使います。「人称代名詞+“这儿(里)/那儿(里)”で「~のところ」という意味を表し、“你们这儿”は直訳すると「あなたたちのここ」つまり「こちら」となります。 你在干什么? Nǐ zài gàn shénme? 何をしているんですか。 この文の“在”は動作が進行中、継続中であることを表す副詞です。日本語の「いる」が「~している」のように動作の進行を表すのとよく似ています。 不客气。 タグ 基礎中国語
By whenis , 1 7月, 2020 中国語 フレーズ・例文を探す我一定要减肥! 我一定要减肥! Wǒ yídìng yào jiǎnféi! ぜったい痩せたい。 “一定”は「かならず」「きっと」で“要”は意志を表し、“一定要”で強い意志があることを表しています。 你一定要好好儿学! Nǐ yídìng yào hǎohāor xué! ちゃんと勉強しなきゃだめですよ。 “一定要”は「ぜったい~したい」という強い意志を表す他、この文のように「ぜったい/必ず~しなければならない」と必要性が高いことを表すこともあります。“好好儿”はここでは「ちゃんと」「しっかり」という意味です。 我打算去泰国旅游。 タグ 基礎中国語
By whenis , 1 7月, 2020 中国語 フレーズ・例文を探す现在点菜吗? 现在点菜吗? Xiànzài diǎn cài ma? ご注文ですか。 “点菜”はレストランなどで「料理を注文する」という意味です。直訳すると「今、注文しますか」ですが、お客に対し「ご注文ですか」とたずねる表現になっています。 我给你买点儿水果吧。 Wǒ gěi nǐ mǎi diǎnr shuǐguǒ ba. あなたに果物を少し買ってあげましょう。 “给”には「~のために」という意味を表す前置詞の働きがあります。“给你买点儿”で「あなたのために少し買う」、つまり「あなたに少し買ってあげましょう」という意味を表しています。 你给我一把雨伞。 タグ 基礎中国語
By whenis , 30 6月, 2020 中国語 フレーズ・例文を探す这里可以抽烟吗? 这里可以抽烟吗? Zhèli kěyǐ chōu yān ma? ここでタバコは吸えますか。 可能を表す助動詞“可以”は、状況によって許されることを表します。この文は、「タバコを吸う」という行為が許されるかどうかをたずねています。 她一定会来的。 Tā yídìng huì lái de. 彼女はきっと来ますよ。 “一定”は「きっと、必ず」、“会”はここでは「~だろう」や「~のはず」のように出来事が起こる可能性があることを表し、文末の“的”は話し手の確信を表しています。“一定会~的”で、間違いなくそうなるだろうという強い確信を表すことができます。 你能游多少米? タグ 基礎中国語
By whenis , 28 6月, 2020 中国語 フレーズ・例文を探す客人来了! 客人来了! Kèrén lái le! お客さんが来ましたよ。 “来客人了”と現象文の語順で言うとお客さんが突然やってきたことを表すのに対し、来ることがわかっていたお客さんが来た時は、このように「主語+述語」の語順を使います。 来人了。 Lái rén le. 誰か来ました。 この文は、突然誰かがやってきたことを表しています。このように予期しない出来事が起こったことを表すときも自然現象と同様に現象文の語順を使い、動詞を前に、出現したもの(この場合は来た「人」)を後ろに置きます。 下雨了! タグ 基礎中国語
By whenis , 27 6月, 2020 中国語 フレーズ・例文を探す黄山还没爬过。200626 黄山还没爬过。 Huángshān hái méi páguo. 黄山はまだ登ったことがありません。 経験を表す“过”は“没”または“没有”で否定します。この文では“黄山”を文の最初に置いて、“还没爬过”(まだ登ったことがありません)と説明しています。「まだ~ない」は“还没~”を使います。 我没买什么。 Wǒ méi mǎi shénme. 何も買いませんでした。 否定を表す“没”または“没有”は、これまでに出来事が実現しなかったことを表します。それに対し、“不”はこのさき出来事が実現しないことを表したり、時間と関わりない事柄の否定に用いられます。 早餐吃完了吗? タグ 基礎中国語
By whenis , 26 6月, 2020 中国語 フレーズ・例文を探す下次吧。 下次吧。 Xià cì ba. また今度にしましょう “下次”は「次回、今度」の意味です。「前回」は“上次shàngcì”、「今回」は“这次zhèi cì”と言います。 没问题。 Méi wèntí. 問題ありません “有问题吗?”と言うと、「問題ありますか」や「質問ありますか」という意味になります。これもよく使う表現なので、あわせて覚えましょう。 随时都行。 Suíshí dōu xíng. いつでも大丈夫です “随时”は「いつでも」という意味です。“行”は「大丈夫、OK」の意味で、“可以kěyǐ”と言いかえて“随时都可以。”と言うこともできます。 随时都行。 タグ 基礎中国語
By whenis , 25 6月, 2020 中国語 フレーズ・例文を探す向您学习。 向您学习。 Xiàng nín xuéxí. あなたに見習わないといけません “我要向您学习。”や“我应该向您学习。”などのように使うこともできます。意味は同じです。 新年好! Xīnnián hǎo! あけましておめでとう! 最も一般的な新年の挨拶で、新暦の新年(元日)と旧暦の新年(旧正月)のどちらにも使えます。 拜个早年! Bài ge zǎo nián! 良いお年を! 新年の前に使われる挨拶です。これに対して年が明けてしばらくたった時には“拜个晚年!Bài ge wǎnnián!”と言います。 恭喜发财! タグ 基礎中国語