By whenis , 27 12月, 2009 「無気音」「有気音」「摩擦音」ついて学びます 無気音・有気音(1) ba, pa/ da, ta 日本人には同じ「パ」に聞こえる音でも、中国語では息を穏やかに出す「パ」と、強く出す「パ」で意味が違ってきます。このような対立のある音を無気音、有気音と呼んでいます。 中国語の無気音、有気音は全部で6組、12種です。 無気音・有気音(2) ge, ke/ ji, qi タグ 中国語講座
By whenis , 27 12月, 2009 「四声」「単母音/複母音」ついて学びます 「四声」「単母音/複母音」ついて学びます 四声 中国語は、1つ1つの音節に4種類の上がり下がりの調子をつけ、意味を区別します。これを四声(しせい)と言います。 第1声:ふつうの高さよりも高く。「アッカンベー、イーだ」の「イー」の高さ。 第2声:普通の高さからきゅっと上げる。「エエッ?」と聞き返す調子。 第3声:低く下げる。「ア~ア」とため息をつく要領。 第4声:少し高めから急に落とす。 カラスの鳴き声の「カァ~」と。 単母音 a, o, e, -i(yi), -u(wu), -ü(yu)ü 中国語の単母音は6つあります。 タグ 中国語講座
By whenis , 26 12月, 2009 「これはほんの気持ちです」の言い方 ジョーァ シー ウオ ドァ イーディアル シンイー Zhè shì wǒ de yìdiǎnr xīnyì. タグ 中国語講座
By whenis , 26 12月, 2009 「いま何時ですか?」の言い方 シエンザイ ジイ ディエン Xiànzài jǐ diǎn? 现在 几 点? いま何時ですか? “现在”は「いま」。“几”は疑問詞で「いくつ」,“点”は時刻を言うときの「~時」,“几点”で「何時」という意味です。この“几”を使って,月日や曜日を尋ねることもできます。 コーァイー ジャオ シアーン マ Kěyǐ zhào xiàng ma? 可以 照 相 吗? 写真を撮ってもいいですか? タグ 中国語講座
By whenis , 25 12月, 2009 「~へはどう行ったらいいでしょうか?」の言い方 チーンウエン チュウコウ ゼンモァ ゾウ Qǐngwèn, chūkǒu zěnme zǒu? タグ 中国語講座
By whenis , 24 12月, 2009 「~をください」の言い方 ライ リヤーン ピーン ピージウ イー ジー カオヤー Lái liǎng píng píjiǔ、 yì zhī kǎoyā. タグ 中国語講座
By whenis , 24 12月, 2009 「どこで~するか」と尋ねるときの言い方 チーンウエン ザイ ナール ホワン チエン Qǐngwèn zài nǎr huàn qián? タグ 中国語講座
By whenis , 23 12月, 2009 人に何かをお願いする(依頼する)ときの言い方 マーファン ニン バーン ウオメン ジャオ ジャーン シアーン ハオ マ Máfan nín,bāng wǒmen zhào zhāng xiàng hǎo ma? タグ 中国語講座
By whenis , 23 12月, 2009 タクシーの運転手に行き先を告げるときの言い方 チーン ダオ シンショウドゥ ファンディエン Qǐng dào Xīnshǒudū Fàndiàn. 请 到 新首都 饭店。 タグ 中国語講座