By whenis , 3 3月, 2022

否定形
 結果補語はしばしばアスペクト助詞“了”を伴いますので,<動詞+結果補語>の否定形は副詞“没(有)”を用いるのが普通です。“没(有)”で否定した場合アスペクト助詞“了”は消去されます。

这本小说我还没看完呢。
(この小説は私はまだ読み終えていません。)
[Zhè běn xiǎoshuō wǒ hái méi kànwán ne.]

否定副詞“没(有)”は意味上はあくまでも結果補語の実現を否定しているのであって,動詞自体を否定しているのではないので注意が必要です。上記例では,「読み終わってはいない」と言っているのであって,「読む」ことは読んでいるわけです。
 また,時には副詞“不”で否定された形もありますが,これは条件を表す際に限られた用法です。

你不写清楚,我们怎么看?
(あなたがはっきりと書いてくれなければ,どうやって読めばいいのですか。)
[Nǐ bù xiěqīngchu, wǒmen zěnme kàn?]

By whenis , 2 3月, 2022

意味上の重点
 <動詞+結果補語>の意味上の重点は結果補語のほうにあることが多いです。例えば
  我[听]懂你的意思了。
  (私はあなたの言っている意味が[聞いて]わかりました。)
  她[喝]醉了。(彼女は[飲んで]酔っ払いました。)
においては,[ ]内の動詞を省略しても文は成立しますし,文意にそれほど大きな変化はありません。ところが動詞のほうを残し結果補語のほうを省略すると,文意が完全に変わってしまったり,文が成立しにくくなったりします。
 とは言いつつも動詞の部分も言うのが中国語の習慣です。日本語にも似た複合動詞はあり,例えば“写错了”=「書き間違えた」と,完全に対応するものもありますが,日本語では動作行為の部分は言わず,結果段階しか述べないので複合動詞にならず,中国語に訳が対応しないものも多いので,訳す際に注意が必要です。
  吃饱了 ([食べ]お腹いっぱいになった)
  喝醉了 ([飲み]酔った)
  看懂了 ([読み]わかった)
  来晚了 ([来たら]遅れてしまった)
  长大了 ([成長し]大きくなった)

By whenis , 1 3月, 2022

因果関係と文法化
 動詞と結果補語は生産的な結びつきで,例えば洗濯をさせた結果たまたま相手を泣かせてしまった場合,
 
  把他洗哭了(彼を洗濯で泣かせてしまった)
 
と言えてしまいます。しかし現実には
 
  洗う→きれいになる,食べる→お腹いっぱいになる
 
というような,動作行為からごく自然に帰結が予測される結果というものがありますから,使用頻度としてはそのようなごく自然な因果関係を表す結果補語がよく用いられます。
 さて,結果補語としては,実義的な意味を持つ動詞や形容詞が結びつくものが基本となります。
 
  洗干净了(洗ってきれいになった)
  听懂了 (聞いてわかった)
  写清楚了(はっきり書いた)
  推倒了 (押し倒した)
 
 結果補語の中には,実義的な意味が薄れて,抽象的な意味を表す役割を担っているものがあり,意味的にも重要なものが多いので注意しましょう。
 
  看见了(見えた)→“见”:知覚することを表す
  卖光了(売り切れた)→“光”:何もないことを表す
  看完了(見終わった,読み終わった)

By whenis , 28 2月, 2022

一部の単音節動詞や形容詞が動詞の直後に付き,動作行為がもたらす結果を表す成分を「結果補語」と言います。
動詞  結果補語
走     累
歩く +  疲れる →歩き疲れる

写错
書く + 間違える →書き間違える

这件衣服没洗干净。
(この服は洗ってもきれいになっていない。)
[Zhèi jiàn yīfu méi xǐgānjìng.]

这个字你又念错了。
(この字はあなたはまた読み間違えた。)
[Zhèige zì nǐ yòu niàncuò le.]

他的电话号码你记住了吗?
(彼の電話番号はしっかり覚えましたか。)
[Tā de diànhuà hàomǎ nǐ jìzhù le ma?]

By whenis , 27 2月, 2022

他のよく用いられる文型
連動文において
“着”は<動詞1“着”+動詞2>という連動文(cardset-033)の第1動詞に後置して,第2動詞が表す動作が行なわれる際の付帯状況を表します。

开着窗户睡觉很凉快。

(窓を開けて寝るのは涼しいです。)

[Kāizhe chuānghu shuìjiào hěn liángkuai.]

存在文において
 <場所 / 時間+動詞“着”+人 / 物>という存在文(cardset-062)で動詞に後置され,目的語の表す人や物が主語の表す場所や時間に存在していることを表します。

桌子上放着一本词典。

(机に辞書が1冊置いてあります。)

[Zhuōzi shang fàngzhe yì běn cídiǎn.]

By whenis , 26 2月, 2022

動詞にアスペクト助詞の“着”をつけると,状態の持続を表します。日本語ではしばしば「ている / てある」に対応します。
  他在沙发上坐着。(彼はソファに座っています。)
  我去的时候,发现门开着。
  (私が行ったとき,ドアが開いているのに気づきました。)
  今天她穿着一件很好看的衬衫。
  (今日は彼女はきれいなブラウスを着ています。)
 また,“着”は連動文や存現文などの特定の構文でも用いられます。

桌子上放着一本词典。
(机に辞書が1冊置いてあります。)
[Zhuōzi shang fàngzhe yì běn cídiǎn.]

房间里没有人,门都锁着呢。
(部屋には人はいません,ドアはみな鍵がかかっています。)
[Fángjiān li méi yǒu rén, mén dōu suǒzhe ne.]

我去的时候,发现门开着。
(私が行ったとき,ドアが開いているのに気づきました。)
[Wǒ qù de shíhou, fāxiàn mén kāizhe.]

他在沙发上坐着。
(彼はソファに座っています。)
[Tā zài shāfā shang zuòzhe.]

By whenis , 24 2月, 2022

このように副詞“在”“正”“正在”のどれを用いても「~しているところだ」という進行のアスペクトを表せます。(もちろんそれぞれのニュアンスは異なります。)
文末には語気助詞“呢”が相性よく用いられます。話し言葉では,この“呢”だけでも動作の進行を表すことができます。

他们吃午饭呢。

(彼らは昼食を食べています。)

[Tāmen chī wǔfàn ne.]

「~している」という動作の進行を表すには,次の枠組みを使います。

“在”
“正”+動詞句+(“呢”)
“正在”

他们在开会呢。

(彼らは会議中です。)

[Tāmen zài kāi huì ne.]

李老师正在给同学们上课。

(李先生はちょうど学生たちに授業をしているところです。)

[Lǐ lǎoshī zhèngzài gěi tóngxuémen shàng kè.]

By whenis , 23 2月, 2022

「~している」という動作の進行を表すには,次の枠組みを使います。
“在”
“正”+動詞句+(“呢”)
“正在”
  他们在开会呢。(彼らは会議中です。)
  他正打乒乓球呢。(彼はちょうど卓球をしているところです。)
  李老师正在给同学们上课。
  (李先生はちょうど学生たちに授業をしているところです。)

他正钓鱼呢。
(彼はちょうど魚釣りをしているところです。)
[Tā zhèng diào yú ne.]

李老师正在给同学们上课。
(李先生はちょうど学生たちに授業をしているところです。)
[Lǐ lǎoshī zhèngzài gěi tóngxuémen shàng kè.]

他们吃午饭呢。
(彼らは昼食を食べています。)
[Tāmen chī wǔfàn ne.]

By whenis , 22 2月, 2022

以下の枠組みを使って,「もうじき~する」という「近い未来」を表すことができます。
“快要”
“快”
“要”+ ~ +“了”
“就要”

电影要开始了,我们进去吧。

(映画がもうすぐ始まります,入りましょう。)

[Diànyǐng yào kāishǐ le, wǒmen jìnqu ba.]

時間を表す成分は“就要”の前にのみ置くことができます。“快要”“快”“要”の前には置けません。

我们下星期就要考试了。

(私たちは来週にはもう試験があります。)

[Wǒmen xià xīngqī jiù yào kǎoshì le.]

“~的时候”の中に入っているときは“了”は脱落します。

快到十一点的时候,他才回家。

(もうすぐ11時になろうかというときになって彼はやっと家に帰った。)

[Kuài dào shíyī diǎn de shíhou, tā cái huí jiā.]

By whenis , 21 2月, 2022

以下の枠組みを使って,「もうじき~する」という「近い未来」を表すことができます。
“快要”
“快”
“要”+ ~ +“了”
“就要”
火车快要到站了。(汽車がもうすぐ駅に到着します。)

我们下星期就要考试了。

(私たちは来週にはもう試験があります。)

[Wǒmen xià xīngqī jiù yào kǎoshì le.]

四年的大学生活就要结束了。

(4年間の大学生活がもうすぐ終わります。)

[Sì nián de dàxué shēnghuó jiù yào jiéshù le.]

李老师快回国了。

(李先生はもうすぐ帰国されます。)

[Lǐ lǎoshī kuài huí guó le.]