By whenis , 12 11月, 2021

距离发车还有半个小时。

Jùlí fā chē hái yǒu bàn ge xiǎoshí.

発車まであと30分だ。

ここでの“距离”は「~まで/~から○○離れている/隔てている」を表します。空間的距離だけではなく、この文のように時間の隔たりを表す時にも用いられます。

绝无仅有的历史文物

juéwú jǐnyǒu de lìshǐ wénwù

二つとない歴史的文物

“绝无”は「ない」、“仅有”は「これだけ」の意味で、全体で「これしかない、二つとない」という意味になり、希少・珍しい物事を形容するのに用いられる4文字表現です。

原来如此。

Yuánlái rúcǐ.

なるほど。

「なるほど、そういうことですね」といった意味で、あいづちを打つときに使われます。

肉丝切得真细!

Ròusī qiēde zhēn xì!

千切りの肉はずいぶん細く切るのですね!

By whenis , 11 11月, 2021

新工厂即将投入运行。

Xīn gōngchǎng jíjiāng tóurù yùnxíng.

新しい工場がまもなく稼働します。

“投入”には「~の状態に入る」すなわち「開始する」の意味があり、“投入运行”は鉄道や工場、設備などが運転を始めるようなときに幅広く用いられる表現です。“投入”には“使用”や“生产”などともよく組み合わせて使われます。

尽自己的一份力量

jìn zìjǐ de yí fèn lìliàng

自らの力を尽くす

“尽”は「(力を)尽くす、出し切る」、“自己的一份力量”は「自らの力」という意味で、“为~尽自己的一份力量”で「~のために自らの力を尽くす」という表現になります。“尽”を使った表現には他に“尽最大的努力”(最大限の努力をする)、“尽绵薄miánbó之力”(微力を尽くす)などがあります。

我不怕!

Wǒ bú pà!

平気です!

“怕”は動詞で「怖がる」「恐れる」という意味です。“我不怕”は「私は恐れない」「平気です」「私は負けない」といったニュアンスで使われます。

By whenis , 10 11月, 2021

北方多地迎来降雪天气。

Běifāng duō dì yínglái jiàng xuě tiānqì.

 

北部の多くの地域で雪となりました。

「雨が降る」、「雪が降る」は一般の話し言葉では“下雨”、“下雪”と言いますが、「降雨」、「降雪」のような堅めの表現としては“降雨”、“降雪”が用いられます。

扭亏为盈

niǔkuī wéi yíng

赤字を黒字化する

「“扭”A“为”B」は「AをBに変える、転じさせる」という表現です。ここでは、“亏”(“亏损”=赤字)を“盈”(“盈利”=黒字)に変える、つまり「赤字を黒字化する」という意味になります。

累死了。

Lèisǐ le.

疲れました。

“累”は動詞で「疲れている」。“累死了”で「死ぬほど疲れた」という意味になります。

我回来了。

Wǒ huílai le.

私は戻って来ました(ただいま)。

By whenis , 9 11月, 2021

请务必戴好安全帽

qǐng wùbì dàihǎo ānquánmào

必ずヘルメットを着用してほしい

“务必”は「必ず」の意味で、“一定要”や“必须”に言い換えることができます。

已经达到了世界领先水平

yǐjīng dádàole shìjiè lǐngxiān shuǐpíng

すでに世界のトップレベルに達した

“领先”は「リードする」「先頭に立つ」という意味で、“世界领先水平”は世界をリードするレベル、つまり「世界のトップレベル」を意味します。

不好意思。

Bù hǎoyìsi.

申し訳ない。

“不好意思”は「申し訳ない」「恐縮です」という意味を表すほか、「恥ずかしい」「きまりが悪い」という意味もあります。

太难了,我听不懂。

Tài nán le, wǒ tīngbudǒng.

難しすぎて(聞いて)わかりません。

By whenis , 8 11月, 2021

我今天被刘师傅批评了。

Wǒ jīntiān bèi Liú shīfu pīpíng le.

私はきょう劉師匠に叱られました。

「AはBに~された」という受け身表現は、「A(される人)+“被”+B(する人)+動詞+α」のように言います。受け身表現はたいてい実現したことについて言うものなので、受け手が何をされたか、またはされた結果どうなったかなどを述べるために動詞の後には助詞“了”や補語などの成分が必要になります。

请准时回到正门集合

qǐng zhǔnshí huídào zhèngmén jíhé

時間通りに正面玄関に戻り、集合してください。

“准时”は「時間通りに」という意味です。集合時間などを伝える時は、何時にどこで集合するかをはっきり言うことが大切です。

大气污染日趋严重。

Dàqì wūrǎn rìqū yánzhòng.

大気汚染がますます深刻化している。

“日趋”は「日増しに」「ますます」という意味で、“越来越”、“一天比一天”、“愈发”と同じ意味で用いられます。

不行。

Bùxíng.

だめです

By whenis , 7 11月, 2021

你把包子放在盘子里吧。 

Nǐ bǎ bāozi fàngzài pánzi li ba.

肉まんをお皿にのせてください。

“把”は前置詞で、「~を」という意味です。“把”によって、目的語を動詞の前に持ってきて、その目的語をどう処置するか、どんな状況や結果を生じさせるかにフォーカスして言うことができます。

好香啊! 

Hǎo xiāng a!

いいにおいですね!

“好”は「とても」、“香”には「よいにおい」「(食べ物の)味がよい」などの意味があります。おいしそうな食べ物を目の前にしたときなどに使う決まり文句です。

部分产品甚至供不应求。 

Bùfen chǎnpǐn shènzhì gōngbúyìngqiú.

一部の製品は供給不足にさえなっています。

“甚至”は「甚だしくは」「~さえ」「~すら」という意味の書きことば風の表現で、状況や事態を際立たせる役割があります。

其他公司难以比拟的优势 

qítā gōngsī nányǐ bǐnǐ de yōushì

他社にはまねできない優位性

By whenis , 6 11月, 2021

这次合作前景广阔 

zhè cì hézuò qiánjǐng guǎngkuò

この協力には広々とした前途がある

“前景广阔”は「前途や見通しが広々としている」という意味です。

很开心! 

Hěn kāixīn!

楽しい!

“很”は「とても」、“开心”は形容詞で「楽しい」「愉快である」という意味です。友達と楽しいひとときを過ごした後で「今日は楽しかった」と言いたいときなどに使えるフレーズです。

饿 

è

おなかがすいている

“e”は中国語の6つある単母音のひとつです。発音する時は日本語の「エ」の口で「オ」か「ウ」というつもりで、のどの奥から出す感じです。この母音を高い所から一気に下げる第4声で発音すると、「おなかがすいている」という意味になります。

备受瞩目 

bèishòu zhǔmù

注目されている

By whenis , 5 11月, 2021

辛苦了。

Xīnkǔ le.

お疲れさまでした。

“辛苦”は「苦労する」「骨が折れる」という意味で、“辛苦了。”は「ご苦労様でした」「お疲れ様でした」という意味の挨拶として使われます。“老师,您辛苦了!”のように目上の人に対して使ってもかまいません。

没关系。

Méi guānxi.

かまいません。

“对不起。”(ごめんなさい/すみません)と言われたときに返答する言葉として使われます。“没关系。”のほかに“没事儿。Méi shìr.”と言ってもかまいません。

太好了!

Tài hǎo le!

いいですね!

“太”は「すごく」「とても」で全体で「すばらしい」という意味になり、感心して賛美するときに用いられます。そのほか、心配していたことが望ましい結果になって、「よかった」と安どした気持ちを表すときにも使われます。

再见。

Zàijiàn!

さようなら!

“再”は「再び」、“见”は「会う」で、「また会いましょう」「さようなら」「またね」といった意味を表し、お別れのあいさつとして使われます。

By whenis , 4 11月, 2021

你好。

Nǐ hǎo.

こんにちは。

“你好”は、朝昼晩、時間に関係なく使うことができる、中国で最もよく使われるあいさつ言葉です。“你”は「あなた」、“好”は「よい」で、あわせて「あなたはいいですか」という意味から「お元気ですか」「ご機嫌はいかがですか」「こんにちは」というあいさつになりました。

不客气。

Bú kèqi.

どういたしまして。

“谢谢。”(ありがとうございます)に返答する際の最も規範的な言い方です。ほかに、フランクな言い方として“不谢。Bú xiè.”や“没事儿。Méi shìr.”などもあります。

欢迎,欢迎。

Huānyíng, huānyíng.

よくいらっしゃいました。

“欢迎”は「歓迎する」という意味です。お客さんを迎えるときに、このように重ねて言うのが普通です。

对不起。

Duìbuqǐ.

ごめんなさい。

謝るときに使われるあいさつ言葉です。「ごめんなさい」「申し訳ありません」といった意味です。

By whenis , 3 11月, 2021

游泳

yóuyǒng

泳ぐ

中国語では1つの音節内で抑揚や高低の差があり、この抑揚を「声調」と呼びます。声調の違いは意味の区別に関わり、例えばこの“游泳yóuyǒng”(泳ぐ)と同じアルファベット表記でも、“yǒuyòng”と発音すれば「役に立つ」(“有用”)という意味になります。

duō

多い

子音“d”は舌先を上の歯茎につけて出す音のグループ(舌尖音)です。中国語の“d”は日本語の「ダ行」ほど濁らない「無気音」で、無気音は息を抑えて発音します。

演员

yǎnyuán

俳優

中国語には“-n”と“-ng”の2つの鼻音があります。“ーn”は舌先を舌の歯茎につけた前寄りの音、“-ng”は舌の付け根を持ち上げて上のあごの奥の方につける後ろ寄りの音です。この“演yǎn”のように“i”と“n”の間の“a”は「ア」ではなく、「エ」と発音するので注意しましょう。

わたし