By whenis , 9 8月, 2017

真厉害。

Zhēn lìhai.

実にすごい

“厉害”は「きつい、恐ろしい」という意味もありますが、ここでは「すごい」と相手を褒める意味で使われています。

太好了。

Tài hǎo le.

いいですね

“太~了”という枠組みで、程度が高いことを表します。

太棒了。

Tài bàng le.

素晴らしい

“你太棒了。Nǐ tài bàng le.”のように、主語をつけて言うこともよくあります。また、“真棒。Zhēn bàng.”とも言います。

这个杯子没洗干净,请换一个。

Zhège bēizi méi xǐgānjìng, qǐng huàn yí ge.

このコップはきれいに洗えていませんので、取り替えてください。

“干净”は「清潔である」という意味で、「動詞+“干净”」で動作の結果が清潔であることを表します。この文ではまず、洗った結果がきれいである、つまり「きれいに洗えている」ことを表し、それに否定の“没”を用いて、「きれいに洗えていない」という表現になっています。

By whenis , 8 8月, 2017

我用光了这个月的工资。

Wǒ yòngguāngle zhège yuè de gōngzī.

わたしは今月の給料を使い果たしてしまいました。

この文の“光”は「空である」「少しも残らない」という意味の形容詞で、“用光”のように動詞の後ろのつけると、“用”(使う)という動作の結果、すっかりなくなる、つまり「使い果たす」という意味を表します。このように、動詞の後ろに結果を表す形容詞や動詞を続けると、その動作がどこまで及んだかや、動作の結果がどうなったかを表すことができます。

啊,我写错了。

À, wǒ xiěcuò le.

あ、書き間違えました。

“错”は「間違っている」「正しくない」という言葉で、動詞の後ろに置いて、動作の結果が間違っていることを述べます。

真不容易。

Zhēn bù róngyì.

たいしたものだ

“容易”は「易しい、たやすい」という意味の形容詞です。直訳すると「本当に容易ではない」となり、そこから「たいしたものだ」と褒める表現になっています。

真了不起。

Zhēn liǎobuqǐ.

ほんとうにすごい

By whenis , 7 8月, 2017

意味

 「本」は重要な所、根本的なこと「末」は枝葉、枝葉末節、「倒置」は反対に置く、逆さまにする、ひっくり返すこと。

 物事の根本的なことと、そうでないこととを取り違えること。重要なことと重要でないことをとり違えること。注目するべきことを逃して、 どうでもいいことに気をつかってしまうこと。

 目指す所とは別の所が目立ってしまう、意図とは別の方向に行ってしまう場合も同じように用いられる事がある。

 本末転倒。

 使い方

 最可怕的努力是本末倒置式的拼命。

 最も恐れる努力は本末転倒の一生懸命だ。

 =本末転倒の一生懸命な努力は、無駄なので最も恐れるものだ。

 重营销轻用户是本末倒置的做法。

 マーケティングを重んじ、利用者を無視するやり方は本末転倒だ。

 精准扶贫不应本末倒置。

 細やかで的確な貧困対策は本末転倒のはずはない。

By whenis , 6 8月, 2017

意味

 専門の技術。一芸に秀でる。秀でた一芸。

 使い方

 让每个人都能有一技之长。

 個々の人みんなに専門技術を持たせてもらう。

 =誰でも専門技術を身につけてもらう。

 利用一技之长帮助小区居民。

 専門技術を生かしてコミュニティの住民を手伝う(役に立つ)。

 游戏玩得好同样是一技之长。

 ゲームが上手いことも一芸になる。

 人有一技之长比学历重要。

 人は一芸に秀でることが学歴よりも重要だ。

 学一技之长,让老有所乐。

 一芸を習うことで、高齢者に精神的な充実感が得てもらう。

 =一芸を習って、老後の生活を楽しんでもらう。

By whenis , 5 8月, 2017

「内容」は内容、コンテンツのことで、「创业」は起業する意味です。広い意味でクオリティの高いコンテンツを元にした起業はすべて「内容创业」と言えます。インターネット時代には、アクセス数百万回を超えた文章、動画サイトにアップデートされた化粧関連の映像、インターネットライブ配信での演出など、プラットフォームや形式を問わず、発表された内容に対して市場があれば、「内容创业」になります。

 コンテンツを現金化する方法は主に三種類あります。広告、電子商(Eコマース)とサービスです。広告は最も速いもので、最も簡単なのはEコマースと組んで直接商品を販売すること、サービスを提供することは最も品よく長く続けられるものです。

 現在、ソーシャル商品、O2Oに次いで、「内容创业」が投資家に狙われる的となっています。不完全な統計によりますと、「微信(ウィチャット)」が公式アカウントをリリースして以来、コンテンツに力を入れる個人メディアには価値が1千万元、1億元を超えたものもかなり出ています。これら個人メディアが一般の人から融資してもらい企業や機構へのモデルチェンジを成し遂げています。

 従来のマスコミと比べると、「内容创业」はコンテンツを生産するだけでなく、独自の商業モデルを築かなければなりません。

By whenis , 4 8月, 2017

能帮我叫一辆出租车吗?

Néng bāng wǒ jiào yí liàng chūzūchē ma?

タクシーを呼んでもらえますか。

“能帮我~吗?”で、「~してもらえますか」という婉曲な依頼の表現を作ることができます。

能帮我装一下吗?

Néng bāng wǒ zhuāng yíxià ma?

詰めてもらえますか。

“装”はここでは「(入れ物に)詰める」という意味で、何かを箱や袋に詰めるのを手伝ってもらいたい時のひと言です。「主語+“帮”+人+~」で、「人を助けて/手伝って~する」という意味になり、何かしてくれるよう人に依頼するときの婉曲な言い方によく使われます。場合によっては100%肩代わりして「誰々の代わりに何々する」という意味にもなります。

多少钱?

Duōshao qián?

いくらですか

最も一般的な値段の聞き方です。“这个多少钱?”(これはいくらですか)、“一个多少钱?”(ひとついくらですか)のような尋ね方も合わせて覚えておくといいでしょう。

怎么卖?

Zěnme mài?

いくらですか

By whenis , 3 8月, 2017

明天要早点儿出门,快睡吧。

Míngtiān yào zǎo diǎnr chū mén, kuài shuì ba.

明日早めに出かける必要があるから、早く寝ましょう。

“要”は「~する必要があります」という意味で使われる助動詞です。“要”は述語の動詞よりも前の位置に置きます。

卫生纸用完之后请冲走。

Wèishēngzhǐ yòngwán zhīhòu qǐng chōngzǒu.

使用済みのトイレットペーパーは流してください。

中国の水洗トイレは、使用済みのトイレットペーパーを流さずに、ゴミ箱に捨てるところもあるようです。日本のトイレでは流しても問題ないと伝えましょう。

麻烦你,能帮我们照张相吗?

Máfan nǐ, néng bāng wǒmen zhào zhāng xiàng ma?

お手数ですが、写真を撮ってもらえますか。

“麻烦”は「面倒をかける、手数をかける」という意味で、“麻烦你”は「お手数ですが」と何かを頼む際に声をかける表現です。“能帮我~吗?”は、「~してもらえますか」という婉曲な依頼の表現です。

By whenis , 2 8月, 2017

我们要从小事做起。

Wǒmen yào cóng xiǎoshì zuòqǐ.

私たちは小さなことから始めましょう。

“从小事做起”は「小さなことから始める」という意味です。“从”+名詞(+動詞)+“起”の形で「〜から始まる/始める」と言うことができます。

那儿跟八达岭一样美丽壮观。

Nàr gēn Bādálǐng yíyàng měilì zhuàngguān.

そこは八達嶺と同様美しく壮観です。

“A跟/和一样”の後ろに形容詞や動詞をつけて、「AはBと同じように~だ」と言うことができます。「同じである」ことを表す比較の表現なので、他の比較の表現同様、“很”などの程度を表す言葉はつけません。

对身体非常好。

Duì shēntǐ fēicháng hǎo.

体にとても良いです。

“对〜”は「〜に対して、〜にとって」という意味です。このひとことを使って、日本の伝統的な食生活や最新の健康情報などを紹介してみることもできます。

By whenis , 1 8月, 2017

别客气。

Bié kèqi.

遠慮しないでください

“别”は「~するな」という禁止の意味を表す副詞、“客气”は「遠慮する」という意味の動詞です。

动筷子吧。

Dòng kuàizi ba.

さあ食べましょう

直訳すると「箸を動かしてください」つまり「箸をつけましょう」という言い方で、このような意味を表しています。

干杯!

Gānbēi!

乾杯!

中国の宴会では、始めだけでなく,途中で何度も“干杯”をする習慣があります。

百闻不如一见,咱们去看看。

Bǎi wén bùrú yí jiàn, zánmen qù kànkan.

百聞は一見にしかずですからちょっと見に行きましょう。

“百闻不如一见”は「百聞は一見にしかず」ということわざです。“A不如B”は「AはBに及ばない」「AよりBのほうがいい」という意味で、用法は“A没有B好”(AはBほどよくない)とほぼ同じになりますが、“不如”の場合はその後ろに言われたものの方がよい、優れているのを表すことがわかっているので、後ろに“好”などはつけなくてもかまいません。

By whenis , 31 7月, 2017

意味

 〈諺〉上の梁が真直ぐでなければ、下の梁も曲がる。上に立つ者が不正を行えば、下の者もそれにならって悪いことをする。

 使い方

 为什么说上梁不正下梁歪?

 なぜ上の梁が真っ直ぐでなければ下の梁が曲がると言うのか。

 上梁不正下梁歪,成年人要时常检视自己的言行。

 上の梁が真っ直ぐでなければ下の梁が曲がるというので、大人は常に自分の言行を客観視しなければならない。

 上梁不正下梁歪,家长贪小利"指导"孩子逃票。

 上の梁が真っ直ぐでなければ下の梁が曲がる。保護者が目先の利益を欲張って、子供の不正乗車を指導する。子供に不正乗車させる

 跑官要官是上梁不正下梁歪。

 賄賂など不正手段で官職を図ることは上の梁が真っ直ぐでなければ下の梁が曲がるものだ。

 教授功利学生投机,上梁不正下梁歪。

 教授が設け主義なら学生は投機に走る。上の梁が真っ直ぐでなければ下の梁が曲がるそのものだ。