By whenis , 9 9月, 2023

这是在一家网红店买的蛋糕。
Zhè shì zài yì jiā wǎnghóngdiàn mǎi de dàngāo.
これはネットで話題の店で買ったケーキです。
連体修飾語は名詞を修飾する言葉で、文の中では主語や目的語を修飾します。この文の“在一家网红店买”のようにフレーズが連体修飾語になるときは、原則として名詞の前に助詞“的”を挟む必要があります。

我的心和你一样。
Wǒ de xīn hé nǐ yíyàng.
僕の心は君の心と同じだよ!
「AはBと同じである」を表すには「A+“和”+B+“一样”」という構文を使います。“一样”は「同様である」「同じである」という意味で、“一”はもともと第1声ですが、後ろに第4声が続いているので第2声に変えて読みます。「AはBと~」の「と」は前置詞“和”もしくは“跟gēn”を使います。

她比我好吗?
Tā bǐ wǒ hǎo ma?
彼女は私よりいいのですか。
“比”は、「より」「~に比べて」という意味を表す前置詞です。A+“比”+B+形容詞の形で「AはBより~」となりますが、比較文の場合、形容詞には程度を表す副詞をつけません。“比我好”は第3声の連続で、前の“比”と“我”を第2声に変調して発音しましょう。

By whenis , 8 9月, 2023

师父知道了我们相爱的时候,他很生气。
Shīfu zhīdaole wǒmen xiāng'ài de shíhou, tā hěn shēngqì.
お師匠様は、私たちが愛し合っていることを知ったとき、すごく怒っていたんだ。
「~のとき」「~するとき」と言うには、“~的时候”と“~时”という2つの言い方があります。“~的时候”は動詞フレーズ、または形容詞フレーズのあとに“的”を挟み、主に話し言葉に使われます。“~时”は動詞フレーズ、または形容詞フレーズのあとに直接つき、主に書き言葉に使われます。

你打算和熊悟空在一起吗?
Nǐ dǎsuàn hé Xióng Wùkōng zài yìqǐ ma?
あなたはあの熊悟空と一緒に暮らすつもりなのですか?
“打算”は動詞で、「~する予定だ」「~するつもりだ」という意味を表し、目的語にはたいてい動詞フレーズをとります。心積もりや予定していることを伝えたり、尋ねたりするときに使います。“打算”は第3声と第4声の組み合わせです。第3声は低く抑えて、第4声は高いところから一気に落とすように発音しましょう。

By whenis , 7 9月, 2023

我爱她爱得很深。
Wǒ ài tā àide hěn shēn.
僕は彼女をものすごく愛している。
「動詞+“得”」の後ろに置かれて、その動作の性質や状態、特徴などについて評価したり描写したりする形容詞または形容詞フレーズを「様態補語」と言います。このフレーズでは“很深”の部分が様態補語です。また、“很深”は低く抑える第3声と高く伸ばす第1声の組み合わせなので、高低差に注意して発音しましょう。

因为我爱你,所以要保护你。
Yīnwèi wǒ ài nǐ, suǒyǐ yào bǎohù nǐ.
君を愛しているから、守らなければならない。
“因为”と“所以”は接続詞で、“因为”は前文の冒頭に置いて原因や理由を表します。“所以”結果や結論を表し、文の後半の冒頭に置きます。“因为~所以…”で「~ので…」という意味になりますが、必ずしもセットで使われるわけではなく、どちらかが省略されることもあります。

By whenis , 6 9月, 2023

这是你的早饭。
Zhè shì nǐ de zǎofàn.
これはあなたの朝ごはんです。
“这”は「これ」という意味の指示代詞で、“这是~”で「これは~です」という意味になります。“你的早饭”は「あなたの朝ごはん」という意味で、「人称代詞+“的”+もの」の構文で、「誰々のもの」のようにものの所有を表すことができます。

我是游客。
Wǒ shì yóukè.
私は観光客です。
“是”は「~である」という意味の動詞で、「AはBである」は“A是B”の形で表します。“我是~”は、自分の国籍や出身地、職業などを紹介したいときに使える便利な表現です。

我姓熊,叫熊悟空。
Wǒ xìng Xióng , jiào Xióng Wùkōng.
私の名字は熊で、熊悟空といいます。
中国語で名前を言うときは、名字だけを名乗る場合とフルネームを名乗る場合で別の動詞を使います。名字を名乗るときは「“姓”+名字」、フルネームを名乗るときは「“叫”+フルネーム」です。このフレーズのように、まず名字を言ってそれからフルネームを名乗る言い方もよくあります。

By whenis , 5 9月, 2023

我家在大崎。
Wǒ jiā zài Dàqí.
わたしの家は大崎です。
ものや人が「どこにあるのか」を言う時は動詞“在”を使います。“在”の後には場所を表すことばが続きます。

我喝奶茶。
Wǒ hē nǎichá.
私はミルクティーを飲みます。
“我”は主語で「私」、“喝”は動詞で「飲む」、“奶茶”は目的語で「ミルクティー」です。中国語の動詞述語文は「主語+動詞+目的語」の順番になります。人称によって動詞の形が変わったり、疑問文や否定文で語順が変わったりすることはありません。

我很高兴。
Wǒ hěn gāoxìng.
わたしはうれしいです。
形容詞を使って状態や様子を言うときは、「主語+副詞“很”+形容詞」の語順になります。“很”には「とても」という意味がありますがこの場合は形式的なもので、特に強く読まない限りふつうに「どんなだ」という意味になります。

By whenis , 4 9月, 2023

我二十一岁。
Wǒ èrshiyī suì.
わたしは21歳です。
年齢を言う時は動詞を使わずに「主語+名詞(年齢)」で言うことができます。“二十一èrshiyī”のような真ん中の“shi”は軽声で発音しますので注意しましょう。

我是日本人。
Wǒ shì Rìběnrén.
わたしは日本人です。
国籍を言う時は動詞“是”を使います。発音する時には、ポイントとなる「国名」の部分をよりしっかり発音するようにしましょう。国籍は「国名+“人”」で表し、「中国人の友人」「中国人の先生」と言う時は、それぞれ“中国朋友”、“中国老师”のように“人”の部分を入れ替えて言います。

我是学生。
Wǒ shì xuésheng.
わたしは学生です。
名詞を使って自分の職業などを言う時に使う動詞は“是”で、語順は「主語+動詞“是”+名詞」となります。“学生”の“生”は軽声ですが、“大学生dàxuéshēng”の“生”は第1声です。1つ1つ正確に覚えていきましょう。

By whenis , 3 9月, 2023

你喜欢听什么音乐?
Nǐ xǐhuan tīng shénme yīnyuè?
どんな音楽を聞くのが好きですか。
好きなことを言う時は動詞“喜欢”を使います。“喜欢”のあとに趣味など自分の好きなことを言う時は、ふつう“听古典音乐”(クラシック音楽を聞く)のように動詞構造を使って言います。

你的生日是几月几号?
Nǐ de shēngrì shì jǐ yuè jǐ hào?
誕生日はいつですか。
誕生日を言う時は動詞“是”を使います。「~月…日」は“~月…号”と言い、「何月何日ですか」と聞くときは“几月几号?”と言います。“几”はふつう10くらいまでの数字を聞く言葉ですが、日付を聞くときも習慣的に“几”を使います。

我的爱好是听音乐。
Wǒ de àihào shì tīng yīnyuè.
わたしの趣味は音楽鑑賞です。
趣味を言う時は動詞“是”を使います。“我的爱好”は「わたしの趣味」です。“好”は「よい、元気だ」という形容詞の時は第3声ですが、「好む」という意味の時は第4声で読みます。

By whenis , 2 9月, 2023

你要甜的还是要咸的?
Nǐ yào tián de háishi yào xián de?
あなたは甘いのにしますか、それとも塩辛いのにしますか。
この文のような「Aか、それともBか?」と尋ねる文を「選択疑問文」と言います。「それとも」に相当するのは“还是”という接続詞です。選択疑問文の文末には“吗”を置かないので注意しましょう。

我在大学学习汉语。
Wǒ zài dàxué xuéxí Hànyǔ.
わたしは大学で中国語を勉強します。
「どこで~する」と言うときは、「“在”+場所」を動詞の前に置きます。ものや人がどこに存在するかを表す動詞“在”ではその後の場所を表す語で文が終わりますが、「どこで~する」の“在”の場合は「“在”+場所」の後にさらに動詞が続く、という違いがあります。

我跟他们一起去北海道。
Wǒ gēn tāmen yìqǐ qù Běihǎidào.
わたしは彼らと一緒に北海道に行きます。
中国語では「誰と」という場合「“跟”+人」で表すことができ、この「誰と」の部分は動詞の前に置きます。この文では副詞“一起”(一緒に)を使って“跟他们一起”(彼らと一緒に)が動詞構造の前に置かれています。

By whenis , 1 9月, 2023

我吃,他不吃。
Wǒ chī, tā bù chī.
わたしは食べます、彼は食べません。
文中における副詞の基本的な位置は、述語になる動詞や形容詞などの前です。この文でも「~しない、~ではない」という意味の否定の副詞“不”は、動詞の前に置かれています。

我从我家去。
Wǒ cóng wǒ jiā qù.
わたしは家から行きます。
「どこから~する」のように、動作・行為についてその移動の起点を言うときは、「“从”+場所」を動詞の前に置きます。“cong”の発音にも注意しましょう。

我们在哪儿见面?
Wǒmen zài nǎr jiànmiàn?
わたしたち、待ち合わせはどこにしますか。
直訳すると「わたしたち、どこで会いますか」ですが、待ち合わせの約束などでよく使われるフレーズです。“在哪儿”(どこで)という場所を表す部分が動詞の前に置かれることは疑問文でも変わりません。

By whenis , 31 8月, 2023

车站附近有没有医院?
Chēzhàn fùjìn yǒu méi yǒu yīyuàn?
駅の近くに病院はありますか。
“有”は「ものや人がその場所に存在する/しない」ことを伝える動詞です。“有”の否定形は“没有”で、“不”は使いません。このフレーズのように、肯定形と否定形を並べるとyes/noをたずねる疑問文を作ることができます。

一个小时
yí ge xiǎoshí
1時間
“小时”は「~時間」と言うときの「時間」です。“一”は本来第1声ですが、第4声の前では第2声に変調します。“个”は軽声で読まれますがもともと第4声の語なので、ここでは“一”は第2声に変調します。

我喜欢吃粽子。
Wǒ xǐhuan chī zòngzi.
私はちまきが好きです。
“喜欢”は「好きだ」「好む」という意味の動詞で、目的語には名詞だけではなく動詞フレーズをとることもできます。“喜欢吃粽子”は「ちまきを食べるのが好きです」という意味で、日本語では「ちまきが好きです」と言いますが、中国語では動詞“吃”をつけて言うのが普通です。