By whenis , 27 12月, 2009

「四声」「単母音/複母音」ついて学びます

四声 中国語は、1つ1つの音節に4種類の上がり下がりの調子をつけ、意味を区別します。これを四声(しせい)と言います。

第1声:ふつうの高さよりも高く。「アッカンベー、イーだ」の「イー」の高さ。
第2声:普通の高さからきゅっと上げる。「エエッ?」と聞き返す調子。
第3声:低く下げる。「ア~ア」とため息をつく要領。
第4声:少し高めから急に落とす。 カラスの鳴き声の「カァ~」と。

単母音 a, o, e, -i(yi), -u(wu), -ü(yu)ü

中国語の単母音は6つあります。

By whenis , 26 12月, 2009

シエンザイ ジイ  ディエン
Xiànzài   jǐ   diǎn?
现在  几  点?
いま何時ですか?


现在”は「いま」。“”は疑問詞で「いくつ」,“”は時刻を言うときの「~時」,“几点”で「何時」という意味です。この“”を使って,月日や曜日を尋ねることもできます。

 

コーァイー ジャオ  シアーン マ
Kěyǐ   zhào  xiàng  ma?
可以 照 相 吗?
写真を撮ってもいいですか?

By whenis , 24 12月, 2009

ライ リヤーン  ピーン ピージウ  イー  ジー   カオヤー
Lái  liǎng    píng  píjiǔ、   yì    zhī    kǎoyā.

By whenis , 22 12月, 2009

★はじめの孫悟空 

被玉帝变成了妖怪。(玉帝により妖怪に変えられてしまいました)
Bèi yùdì biànchéngle yāoguai.

★中文二十四房 「破碎房」(破壊の部屋)
「~される」の意味の“”と組み合わせて、「たたく・砕ける・破る・壊す・転ぶ」など、被害を受けたときの表現を覚えます。

★ビジネスマン高原健 

趁热吃。(熱いうちに召し上がって)
Chèn rè chī.