By whenis , 3 12月, 2012

还好吧。
Hái hǎo ba.
まあなんとか。
 

※「很好(とても元気です)」よりは、元気の程度が下がった言い回しです。「还」というのは「まあまあ、そこそこ」という程度を示します。
 

还不错。
Hái búcuò.
そこそこですよ。
 

※「悪くはないですよ」という意味のフレーズです。「不错」というのは直訳すると「悪いところはない」、すなわち、「なかなかよい」という意味になります。こうした反語的な言い回しは中国語の特徴です。
 

最近很忙。
Zuìjìn hěn máng.
最近は忙しいです。
 

By whenis , 28 11月, 2012

第一声:高平調。一様に高い音、平らに発音する。
第ニ声:尻上がり調。急にトーンが一気に上がる。
第三声:中くぼみ調。いったん下がってからまた上がる。
第四声:下降調。最初にアクセントがあって、急にトーンが一気に下がる。