中国語の中級会話集

中国語の中級会話集

By whenis , 30 4月, 2011

钟楼还是鼓楼?

Zhōnglóu háishi gǔlóu ?

鐘楼ですか、それとも鼓楼ですか。

「A+“还是”+B」で「Aか、それともBか」という選択疑問文をつくります。このとき、“还是”ですでに疑問を表しているので、文末には“”をつけません。

哪个比较近?

Nǎge bǐjiào jìn ?

どちらがより近いですか。

By whenis , 18 4月, 2011

给 您 添 麻烦 了。

Gěi nín tiān máfan le.

お世話になりました。

”は「~に」。“”は「あなた」の丁寧な言い方。“添麻烦”は「世話になる,迷惑をかける」。“”は語気助詞です。

你再这么说,我就不干了。

Nǐ zài zhème shuō,wǒ jiù bú gàn le.

またそういうふうに言うと、わたしはもうやらないよ。

By whenis , 13 4月, 2011

想吃的东西很多。

Xiǎng chī de dōngxi hěn duō.

食べたいものはいっぱいあります。

我太高兴了。

Wǒ tài gāoxìng le .

とてもうれしい。

”+形容詞+“”は「とても…」の意味で、賞賛するときの感嘆文に用いられます。好ましくないことをさして「…すぎる」という場合とは形は同じですが別の用法です。

By whenis , 12 4月, 2011

我最喜欢上海。

Wǒ zuì xǐhuan Shànghǎi.

わたしは上海が一番好きです。

「一番好き」という言い方は、中国語では「最も好きだ」のように、程度を表す副詞の“ ”を“喜欢 ”の前に置きます。

我喜欢吃饺子。

Wǒ xǐhuan chī jiǎozi.

わたしはギョーザ(を食べるのが)好きです。

対象は、ギョーザを食べること(動詞フレーズ)です。

By whenis , 10 4月, 2011

那么,我说几句。

Nàme , wǒ shuō jǐ jù .

それでは、ひと言ごあいさつ申し上げます。

日本語の「ひと言」には「1語」と「短い言葉」の2つの意味が含まれています。この場合の「ひと言」は後者の意味なので、“一句话”ではなく“几句话”を使うべきです。このフレーズでは前後の文脈から“”が省略されています。

明天见!

Míngtiān jiàn !

あした会いましょう!

By whenis , 9 4月, 2011

晚安!

Wǎn'ān !

おやすみなさい!

中国語の母音には“n”または“ng”で終わるものがいくつかありますが、この単語に含まれる“an”は「ア」の後舌先を歯茎にぴたっとくっつけたままで「ン」を発音します。一方“ng”で終わるものは、母音の後舌先をどこへもつけずに鼻から息を抜いて発音します。

再见。

Zàijiàn .

さようなら。

中国語の子音には、子音を発音してから息が出ないように直後に母音をつなげる「無気音」と、子音の後強く息を吐き出す「有気音」があります。この単語にある“z”と“j”は共に無気音です。