By whenis , 15 1月, 2017

意味

 グッと来る。心が強いインパクトが与えられる。

 男性は気になる女性を言う場合に使われるが、ほかにも映画や文字、音楽などに対しても言える。

使い方

 那首歌不错,挺带感的。

 あの歌はけっこういい。グッと来るよ。

 有没有什么带感的影片推荐?

 なにかお勧めのグッと来る映画はないか。

 你认为那些台词最带感?

 どの台詞がグッと来ると思いますか。

 新郎携八名伴郎跳舞,这样的婚礼才带感。

 新郎が8人の花婿介添え人と共にダンスをした。

 このような結婚式こそグッと来るね。

 新买的星巴克杯,怎么拍才最带感?

 新しく買ったスターバックスのカップ、どうやって撮ればグッと来るの。

By whenis , 13 1月, 2017

中国では二通りの翻訳が見られる。1つは「特朗普」で中国における公式の翻訳、もう1つは「川普」、アメリカで訳されたもので、そのまま香港や台湾で使われている。

 中国では、海外の政治家や有名人の名前の翻訳はその国の言語の発音になるべく近づける原則がある。英語の場合、新華社の名前翻訳室によって編集された『英語名前翻訳マニュアル』という本が参考になる。この本にはイギリス、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドなど英語国家の人名約6万個がアルファベットの順に収められている。「特朗普」という苗字はすでにその中にあるので、公式の場合やマスコミでは「特朗普」と翻訳されている。同じく、オバマ大統領の名前は「奥巴马」と訳される。当初、米大使館は「欧巴马」と提案したが、採用されなかった。

 トランプ氏の場合、大統領選に出馬する前にすでにビジネス界の有名人としてアメリカで訳された「川普」という訳で一部の人に知られていた。これは、「四川普通话(四川訛りの標準語)」の省略した言い方と字が同じなので、面白がってチャットなどで使っている人が多い。

 ちなみに、大統領選で敗北したクリントン女史のファーストネームは、アメリカでは「希拉蕊(xīlāruǐ)」と訳されたが、中国では、「希拉里(xīlālǐ)」と訳されている。

By whenis , 12 1月, 2017

中国の大富豪、不動産王と呼ばれる王健林氏が言った言葉。

 王氏は不動産会社・万達集団(ワンダグループ)の会長で、あるテレビ番組の取材を受けた際、若者の世界一の大富豪になるという夢について、「世界一の大富豪になりたいという奮闘目標は間違ってはいない。しかし、まず、達成可能な小さな目標を立てたほうがよい。例えば、一億を儲けるとか。達成したら、次の目標へ10億でも100億でもいいから頑張っていく」とコメントした。それから、「最好先定一个能达到的小目标,比方说我先挣它一个亿(まず達成可能な小さな目標を立てたほうがよい。例えば、一億を儲けるとか)」という言葉がネット上で広まりました。

 「小目标」が流行ったのは、世界中には一生かけても1億を儲けることができない人がたくさんいるのに、王氏がそれを小さな目標と言ったから。「小さな目標」のスケールが違うことが皮肉である。若い人たちは冗談や突っ込み、自嘲などをする時、この「小目标」でとんでもない夢を表す。

By whenis , 12 1月, 2017

性能価格比、つまり、コストパフォーマンスの意味。

 最近はうわべの価格よりも、コストパフォーマンスがいいかどうかがけっこう話題になっている。

 ※ 「安い方がいい」「品質は気にしないで、先ずは手に入れること」が重要だった時代から、お金を持つようになって、「高ければいい」「高いほうがいい」と成金的な考え方が、主流の時期もあったが、現在はコストパフォーマンスを重視するようになるなど、中国人の消費動向の変化を感じる。本当の豊かさを求めるようになったことの表れか。

By whenis , 10 1月, 2017

直訳すれば、白菜の価格。

 もともと安いものを指したり、あるいは本来の価格よりもずいぶん安いという意味になる。割引や大売出しの場合にもよく使われる。

 「跳楼价」という言葉もセールの時によく見かけていた。「跳楼」は飛び降り自殺のことで、飛び降り自殺するほど安い価格という意味。

 ※ 日本では白菜が高く、四分の一、八分の一に切り分けて売られているので、

 それと対照的で面白いと思った。また、日本なら「出血サービス」が中国語では「飛び降り自殺」となっているのも面白いと思った。

By whenis , 9 1月, 2017

顔面偏差値の省略した言い方。日本のアニメや漫画が発祥で、そのまま漢字を中国語読みにして、若者の間で定着している。颜值の数値が高ければかっこいい、ルックスがいいい意味。

 最近、男性やものに対しても「颜值」で評価するようになりました。

 例:这位游泳运动员颜值爆表。

 この水泳選手は超かっこいい。

 (「爆表」は一般的な評価基準を遥かに超える意味)

 这辆车颜值高,性能强。

 この車は外観がよく、性能もいい。

 ※ そもそも日本語の「顔面偏差値」と言う言葉も知らなかったので、この

 言葉が中国で定着していることを不思議に感じていた。実生活でよく耳にする。  

By whenis , 8 1月, 2017

日本語の違和感から来た言葉で、日本語とほぼ同じように使われる。また、調和社会と相反する意味としても使われるところが、中国語の特徴。

 ※和谐=調和という言葉が世間に溢れ、その反対語としても使われるのは

  どんなものも光が当たれば影ができるということ。

By whenis , 7 1月, 2017

もともとの意味は日本語と同じ、神様を祭る時に使うもの、或いは神様から受け与えられた宝器。中国では、皇帝や政権の合法性を象徴するもの。

 現在では、特別な機能を持って、よく効く道具の意味で、若い人の間で使われている。例えば、自撮りの際、便利だったり、それがあればよりきれいに撮れる道具やアプリは「自拍神器」という。「上网神器」はインターネットの接続スピードを速くするソフトなどを指す。

 ※ 日本では「神ってる」が流行語になったようだが、中国でも「神」という

 言葉が注目されている。

By whenis , 6 1月, 2017

「全面二胎(tāi)」とも言う。すべての夫婦に2人目子どもの出産を認める、いわゆる、2人っ子政策のこと。

 中国では1980年代から一人っ子政策を実施し、人口が爆発的に増えるという問題の解決に大きく貢献して来た。しかし、2012年、中国の労働年齢人口が減少に転じ、高齢化が加速して来たことから、2013年、中国共産党第18期中央委員会第3回全体会議(三中全会)で、夫婦のいずれかが一人っ子の場合、2人目の出産を認める「単独二胎」を決定。さらに、2015年、五中全会ですべての夫婦に2人目の子供の出産を認めることにした。

 ※やっと2人目を産めることになったことから高齢出産が多くなり、対応する病院が不足したり、若い夫婦の中には敢えて2人目を望まなかったりと

 想定外のことも。

By whenis , 5 1月, 2017

「延迟退休」で定年退職を遅らせる、つまり、定年退職の年齢を引き上げること。

 1978年から実施してきた「法定退休年龄(法定定年退職年齢)」は、男性60歳、女性55歳、肉体労働の場合、女性50歳。2013年11月に開かれた中国共産党第18期中央委員会第3回会議で、退職年齢を上げる政策を研究・制定することになり2015年12月に2016年から、漸進式定年退職を延期する方案を打ち出して、移行期間を設け、実施してく方針を示した。

 新法案によれば、男性65歳、女性の定年年齢も一定の比率で加算される。しかし、これはいきなり実施するのではなく、社会科学院の関連報告では、2018年から正式に実施し、女性は3年ごとに1歳、男性は6年ごとに1歳ずつ上がっていき、2045年に同時に65歳になるという設定である。