所以说,我必须得出去。
Suǒyǐ shuō, wǒ bìxū děi chūqu.
脱出しなきゃ、と思いました。
“所以说”は「だからね…」「だからだよ」のように、理由を言う前に用いる表現です。“所以呀”、“所以嘛”のように“说”の代わりに語気助詞を伴うこともあり、話し言葉で用いられます。
我得去工作了。
Wǒ děi qù gōngzuò le.
私はもう仕事にいかなければならない。
助動詞“得”は必要性から「~しなければならない」という意味を表し、主に話し言葉に用いられます。文末の“了”は「~になった」という状況の変化を表すので、全体で「私は仕事に行かなければならなくなった」という意味になります。
通常我也不出门儿。
Tōngcháng wǒ yě bù chūménr.
ほとんど出かけることもしないし。
この文の“也”は、「私も~」「これも~」といった意味ではなく、文中で語気を軽くする働きをしています。具体的には「~から」「~のに」「~し」といった軽い語気を表します。“出门儿”のアル化は“门mén”の“n”を発音しないことにも注意しましょう。
您在日本演出过?
Nín zài Rìběn yǎnchūguo?
日本で公演もしたことがあるの?
この文は疑問文のように見えるので文末に“吗”をつけたくなりますが、話者は質問したのではなく驚いて「え、そうなの?」と相手の言っていることを確認しただけです。そういうときは基本的に“吗”をつけずに単に語尾を少し上げて言います。
コメント