By whenis , 14 12月, 2012 中国語の会話・日付や曜日の言い方 ○年号 4桁の数字は1つずつ別個に読みます。 例) 2010年(èr líng yī líng nián) ※年号・月・日・曜日に使われる「1」は声調変化がなく、つねに第1声で発音します。 ○月 数字+月(yuè)。日本語と同じです。 例) 1月(yī yuè) 10月(shí yuè) ○日付 数字+号(hào)・日(rì)。口語では「号」、文語では「日」を使うことが多いです。 例) 2号(èr hào) 26日(èrshíliù rì) タグ 中国語会話 1日ひとつ中国語
By whenis , 13 12月, 2012 中国語のフレーズ・今日は何月何日? A:你的生日是几月几号? Nǐ de shēngri shì jǐyuè jǐhào? あなたの誕生日はいつですか? タグ 中国語会話 1日ひとつ中国語
By whenis , 12 12月, 2012 中国語のフレーズ・「私の名前は~です」 「贵姓(guì xìng)?」は苗字のみを尋ねる疑問文で、これは相手を敬うていねいな尋ね方。 ビジネスの場などでは最も無難なフレーズとなります。 タグ 中国語会話 1日ひとつ中国語
By whenis , 11 12月, 2012 中国語の会話・お名前は? 会話 A:你贵姓? Nǐ guì xìng? あなたは何さんでいらっしゃいますか?(直訳:あなたの苗字は何ですか?) タグ 中国語会話 1日ひとつ中国語
By whenis , 9 12月, 2012 中国語の会話・自然な否定文のつくりかた「あまり~ない」 これを、「不好(bùhǎo)」「不喜欢(bù xǐhuan)」「不好吃(bù hǎochī)」などと言うのは、少しぶっきらぼうな印象があります。 今回の会話文でも「我最近不太忙(Wǒ zuìjìn bú tài máng./わたしは最近それほど忙しくないです)」というフレーズが登場しますが、これを「我最近不忙(Wǒ zuìjìn bù máng./わたしは最近、忙しくないです)」としてしまうと、まるみのない口調になってしまいます。 例) 我不太喜欢日本。(Wǒ bú tài xǐhuan Rìběn./わたしはあまり日本が好きではないです。) 她不太漂亮。(Tā bú tài piàoliang./彼女はあまりきれいではないです。) タグ 中国語会話 1日ひとつ中国語
By whenis , 7 12月, 2012 中国語の会話・「也・都」の使い方 我是日本人。他也是日本人。我们都是日本人。(Wǒ shì Rìběn rén. Tā yě shì Rìběn rén. Wǒmen dōu shì Rìběn rén./わたしは日本人です。彼も日本人です。わたしたちは、2人とも日本人です。) タグ 中国語会話 1日ひとつ中国語
By whenis , 6 12月, 2012 中国語の会話・時間帯別のあいさつ言葉 ○時間帯を問わないあいさつ 你好。 Nǐhǎo. こんにちは。 ※前回ご紹介した通り、時間帯を問わずに使えるあいさつです。 ○午前中 你早。 Nǐzǎo. おはよう。 ※「你好」の変型とも言えるフレーズ。そもそもは、「お早いですね」といった意味でしょうか。 早上好。 Zǎoshang hǎo. おはよう。 タグ 中国語会話 1日ひとつ中国語
By whenis , 3 12月, 2012 「元気です」とは言えない時の答え方 还好吧。 Hái hǎo ba. まあなんとか。 ※「很好(とても元気です)」よりは、元気の程度が下がった言い回しです。「还」というのは「まあまあ、そこそこ」という程度を示します。 还不错。 Hái búcuò. そこそこですよ。 ※「悪くはないですよ」という意味のフレーズです。「不错」というのは直訳すると「悪いところはない」、すなわち、「なかなかよい」という意味になります。こうした反語的な言い回しは中国語の特徴です。 最近很忙。 Zuìjìn hěn máng. 最近は忙しいです。 タグ 中国語会話 1日ひとつ中国語