中日成語・ことわざ 见多识广 経験が豊富で知識が広い

スポンサー

 

By whenis , 29 10月, 2025

见多识广
jiàn duō shí guǎng‌‌
中国の成語(四字熟語)で、日本でも同様に使用される。中国の古典文献(例:『三国志』『聊斎志異』など)に由来するが、具体的な出典は不明。
‌意味‌:
「多くの事物に触れ、経験を積み、知識が広く深いこと」を表す。
‌「见多」‌:多くの事象を見た経験がある。
‌「识广」‌:幅広い知識を持っている。
例文‌:
「彼は海外在住歴があるので、‌见多识广‌な人です。」
(他因为有海外居住经历,是个‌见多识广‌的人。)
類義語‌:
‌「博学多才」‌(はくがくたさい)
‌「学富五車」‌(がくふごしゃ)
中国の成語として、日本でも一般的に理解される表現です。

コメント