生龙活虎
生気に満ちた
shēng lóng huó hǔ
例文
若者たちが仕事をやり出すと、実にはつらつとして元気がよい。
(小伙子们干起活儿来真是生龙活虎。)
課間の運動場では、生徒たちが生龍活虎の様子で遊んでいた。
(课间操场上,学生们生龙活虎地玩耍。)
「生龙活虎」という中国の四字熟語は、日本語で「生気に満ちた」や「活力あふれる」と訳されます。この表現は、人や物事が活発で元気いっぱいである様子を形容する際に使われます。
出典
宋代の朱熹(朱子)の著作『朱子語類』第95巻に「只見得他如生龍活虎相似,更把捉不得」と記載されています。また、清代の呉趼人の『痛史』第5回にも「如生龍活虎一般,杀入陣去」という表現が登場します。
この成語は、活気に満ちた竜と虎をたとえ、人や物事が活発で元気いっぱいである様子を形容する際に用いられます。
コメント