【抢票】(qiǎng piào)チケットを(奪い合って)手に入れる.
Submitted by whenis on 日, 02/11/2018 - 08:02「抢」は奪う、「票」はチケット、切符のこと。これを組合せて「抢票」として、人気のチケットや切符を奪い合って手に入れることを指します。
毎年、春節の前に、「抢票」と言う言葉をよく耳にします。最近では諸外国の方にもかなり知られるようになっていますが、中国には「春运」、つまり春節期間中の帰省・Uターン大移動にむけた交通機関の特別輸送体制があります。その第1歩が「抢票」、つまりまずは切符を奪い取ることから始まるのです。
昔は駅の切符売り場で長蛇の列を作って切符を買うのが、春節前のおなじみの風景でした。そのしばらく後には、近くの切符売り場やエージェントの窓口でも買えるようになりました。希望する期日や時間、寝台車なら上か中か下かなど具体的な希望を出して、そうした窓口で買うようにもなりましたが、春節などの時期には、第一希望が叶わない場合もあります。そのため、第2希望、第3希望などを事前に出しておいたりするわけですが、手に入るかどうかぎりぎりまでわからないという、非常につらい時間を過ごした記憶をお持ちの方もまだいらっしゃるのではないでしょうか。