中国語会話 1日ひとつ中国語

皆さんこんにちは、「songyun.org中国語教室」というコーナーを始めました。このコーナーでは中国に関する知識や中国語の勉強方法などをご紹介いたしますので、このウェーブサイトを有効にご利用していただき、この中国語教室が皆様のお役にたちますように心より願っています。

私も日々日本語と英語を勉強していきたいと思っておりますので、今後とも、よろしくお願いいたします。

スポンサー

中国語会話 1日ひとつ中国語

文法モジュール 基礎固め復習コース Lesson4 量詞 解説

「この~」「その~」「あの~」の言い方
 基本の語順は次のとおりです。
指示代名詞+数詞+量詞+名詞
 
这三本书(この3冊の本)
这五张桌子(この5つのテーブル)
那两个人(あの2人の人)

这本是我的,那本是他的。
(これは私ので,あれは彼のです。)
[Zhè běn shì wǒ de, nà běn shì tā de.]

常用される量詞

量詞 数える名詞の例 量詞 数える名詞の例

个  人,苹果             双    鞋,袜子,筷子
张  纸,票                只   手,羊,船
本  书,杂志            件    事情,衣服
把  椅子,刀            封    信
条  河,狗               架    飞机,照相机
枝  钢笔,铅笔        碗    饭,面条
块  香皂,糖           杯    茶,水,酒
辆  汽车,自行车

文法モジュール 基礎固め復習コース Lesson4 存在の“有” 解説

目的語の性質
 目的語の位置に置かれる存在物は,「不特定の」「未知の」物です。そのため目的語の名詞には数量詞などの修飾語がつくことが多いです。ただし,否定文や疑問文のときには数量詞などの修飾語はつきません。

学校旁边有一个邮局。
(学校のそばに郵便局があります。)
[Xuéxiào pángbiānr yǒu yí ge yóujú.]

屋子里没有人。
(部屋には人はいません。)
[Wūzi li méi yǒu rén.]

文法モジュール 基礎固め復習コース Lesson4 量詞 解説

「この~」「その~」「あの~」の言い方
 基本の語順は次のとおりです。
指示代名詞+数詞+量詞+名詞
这三本书
(この3冊の本)
这五张桌子
(この5つのテーブル)
那两个人
(あの2人の人)

这本是我的,那本是他的。
(これは私ので,あれは彼のです。)
[Zhè běn shì wǒ de, nà běn shì tā de.]

常用される量詞

量詞  数える名詞の例  量詞   数える名詞の例

个    人,苹果              双     鞋,袜子,筷子
张   纸,票                  只     手,羊,船
本   书,杂志              件     事情,衣服
把   椅子,刀              封     信
条   河,狗                 架     飞机,照相机
枝   钢笔,铅笔          碗     饭,面条
块   香皂,糖             杯     茶,水,酒
辆   汽车,自行车

文法モジュール 基礎固め復習コース Lesson4 所有の“有” 解説

疑問文
 疑問文は“吗”疑問文の他に,反復疑問文もあり,
主語+“有”+目的語+“吗”?
主語+“有没有”+目的語?
主語+“有”+目的語+“没有”?
の3パターンがあります。

你现在有时间吗?
(あなたは今時間がありますか。)
[Nǐ xiànzài yǒu shíjiān ma?]

你现在有没有时间?
(あなたは今時間がありますか。)
[Nǐ xiànzài yǒu méi yǒu shíjiān?]

否定形
 では一般の動詞と何が異なるかと言えば,その否定形が最も異なります。動詞“有”は,必ず副詞“没”で否定し,「~を持っていない」は“没有~”になります。“*不有”という言い方はありませんので,注意しましょう。

我没有电脑。
(私はパソコンを持っていません。)
[Wǒ méi yǒu diànnǎo.]

文法モジュール 基礎固め復習コース Lesson3 疑問詞疑問文 解説

目的語がある場合の語順
 目的語がある場合は重複する目的語が削除されて,2通りの語順が生まれます。

主語    肯定形      否定形
你   看 京剧   不 看 京剧?
 
動詞  目的語  動詞   目的語
 
  你      看  京剧     不  看  京剧?
 你看不看京剧?(あなたは京劇を見ますか。)
 
  你      看  京剧     不  看  京剧? 
 你看京剧不看? (あなたは京劇を見ますか。) 
 目的語の重複をそのまま残した“你看京剧不看京剧?”という疑問文もありますが,実際にはあまり使われません。

反復疑問文
 述語部分で肯定形と否定形を並べ,回答する側にそのどちらかを選ばせる疑問文です。自然なスピードで読んだ場合,否定部分はやや軽く,特に否定副詞“不”の部分はほとんど軽声で読まれます。

你哥哥工作不工作?
(あなたのお兄さんは働いていますか。)
[Nǐ gēge gōngzuò bù gōngzuò?]

ページ

スポンサー