中国語の文法一覧

中国語の文法一覧

By whenis , 17 6月, 2010

述語とは、主語の内容を説明する部分のことです。

「あの猫は美しい。」

「あの建物は、大きくて綺麗だ。」

「これが、ペンです。」


「美しい、大きくて綺麗だ、ペンです」の部分が述語といえます。

By whenis , 14 6月, 2010

動作がもうすぐはじまることをあわらします。

以下のものが考えられます。

「要…了」、「就要…了」、「快要…了」、「快…了」

(例)火车10点开。现在9点半。

By whenis , 12 6月, 2010

<原来>

原来には二つの使われ方があります。

一、もともと(過去の事実を表します)
例)原来她多重?

二、どうりで(「そういうことだったのか」、「不明→理解」への移行を表します。)

例)原来是这样!怪不得她的成绩那么好!
そういうことだったのね!どうりで彼女の成績があんなにいいわけね。


<差一点>

「もう少しで~ところだった」

例1)我差一点儿认不出她来!
もう少しで彼女だと認識できないところだった。(なんとか認識できた)

例2)我差一点送命了!
もう少しで死ぬところだった。(死ななかった)

例3)我差一点迟到了。
もう少しで遅刻するところだった。(遅刻しなかった)


もうわかりましたから、22課へ進みたいと思います

By whenis , 7 6月, 2010

「一」(yi1)の声調はもともと一声で、単独で読むとき、
数を数えるとき、またはナンバーを読むときは、
一声のままです。

ですが、「一」の後ろに第一声、第二声、第三声が続くとき、

「一(yi4)」と読みます。

(例)
一张桌子 yi4 zhang1 zhuo1 zi
一盘磁带 yi4 pan2 ci2 dai4   
一本书 yi4 ben3 shu1

また、後ろに第四声が続く場合、(yi2)と読みます。

(例)
一个书柜 yi2 ge4 shu1 gui4

参考「两(lian3)」と「二(er4)」
「两」と「二」はどちらとも「2」の意味ですが、

使い方には区別があります。

「二」は数を数えたり、

ナンバー(電話番号やアパートの部屋番号等)を

読むときに使われます。

これにたいして、

「两」はいつも量詞(个、张、把等)と

くっついて使用されます。

二张桌子とはいえません!

By whenis , 2 6月, 2010

生詞
1,…边(儿) :…方
儿の発音はしなくてもしてもどちらでもよいです
前边儿 qian2 bian1r 前方
后边儿 hou4 bian1r 後方
左边儿 zuo3 bian1r
右边儿 you4 bian1r
上边儿 shang4 bian1r
下边儿 xia4 bian1r
旁边儿 pang2 bian1r 付近
那边儿 na4 bian1r  あっち
这边儿 zhe4 bian1r  こっち

2,酒店 jiu3 dian4 ホテル

3,大厦 da4 xia4  ビル

4,座 zuo4 (量詞)

5,楼 lou2  建物

常用的表达
谢了 どうも (谢谢よりかなりくだけた言い方)
请问一下 ちょっとおたずねしますけど

<課文>
(铃木刚刚到了北京,打算去北京酒店和北京语言大学,不过不知道在哪儿,所以就问一个行人.)
铃木:请问一下,北京酒店在哪儿?

行人:在西边儿。

铃木:北京语言大学呢?

行人:在海龙大厦那边。

By whenis , 31 5月, 2010

1,北京 bei3 jing1     ペキン  
2,音乐厅 yin1 yue4 ting1   音楽ホール 
3,演奏会 yan3 zou4 hui4   演奏会
4,操场 cao1 chang3    グラウンド

By whenis , 27 5月, 2010

◆星期六王华(A)陪他的妻子(B)去买皮鞋。
→連動式

◆你看,这双皮鞋样子挺好的,
→挺…的:「挺」は状語の位置、
つまり動詞または形容詞の前の位置に置く。

By whenis , 27 5月, 2010

1.“着”是一个动词词尾,表示动作或状态的持续,在句中要读轻声。
(一)那里边放着几件衣服

By whenis , 24 5月, 2010

重点
“当你看到对方在做什么,就问他什么。”

前一个小句或短语表示后一个小句或短语的条件,范围。前一个什么是任指的,后一个什么随第一个而定。两个什么指的是同一个对象。其他的疑问代词也可以这么用。