使役構文解説

皆さんこんにちは、「songyun.org中国語教室」というコーナーを始めました。このコーナーでは中国に関する知識や中国語の勉強方法などをご紹介いたしますので、このウェーブサイトを有効にご利用していただき、この中国語教室が皆様のお役にたちますように心より願っています。

私も日々日本語と英語を勉強していきたいと思っておりますので、今後とも、よろしくお願いいたします。

スポンサー

1.使役構文
 「(人)に~させる」という使役の表現は,次のように言います。
叫    ~するように言う 
让  +人+~  ~させる 
请    ~してもらう 

(人)の部分は,前の使役動詞の目的語であると同時に,後ろの「~」の部分の主語をも兼ねているとし,これを「兼語文」と言う名称で呼ぶ場合もあります。
 これらの使役動詞の本来的意味にはそれぞれ違いがあります。
 
(1)“叫”「言いつけて~させる」
妈妈常常叫我打扫屋子。
(お母さんはしばしば私に部屋を掃除させる。)
[Māma chángcháng jiào wǒ dǎsǎo wūzi.]
他叫我替他寄一封信。
(彼は私にかわりに彼のために手紙を投函させる。)
[Tā jiào wǒ tì tā jì yì fēng xìn.]
(2)“让”「その人の望みどおりにそうさせてあげる」
让他去玩儿吧,别管他。
(彼を遊ばせてあげなさい,かまわないで。)
[Ràng tā qù wánr ba, bié guǎn tā.]
他不让我看他的照片。
(彼は私に彼の写真を見せてくれない。)
[Tā bú ràng wǒ kàn tā de zhàopiàn.]
(3)“请”「~してもらう」
你请他帮你复习功课吧。
(あなたは彼に勉強の復習を手伝ってもらいなさい。)
[Nǐ qǐng tā bāng nǐ fùxí gōngkè ba.]
我们请王先生作报告。
(私たちは王さんにお話しをしてもらう。)
[Wǒmen qǐng Wáng xiānsheng zuò bàogào.]
(4)他にもいろいろな動詞が上記の使役構文の枠組みに入り,広い意味での使役の意味を表すことがあります。
工人们要求厂长听一听他们的意见。
(労働者たちは工場長に彼らの意見を聞くよう要求した。)
[Gōngrenmen yāoqiú chǎngzhǎng tīng yi ting tāmen de yìjiàn.]
医生嘱咐我戒烟。
(医者は私に禁煙するよう言いつけた。)
[Yīshēng zhǔfu wǒ jièyān.]
2.日本語との対応
 さて,上の例ではとりあえず直訳をつけているものもありますが,実は中国語の使役構文と日本語の「~させる」という表現は対応しないことが少なくありません。
  我叫他提意见。 Wǒ jiào tā tí yìjiàn.
  私は彼に意見を出させた。
  私は彼に意見を出すよう言った。
 
 この文はいずれの訳にもなる可能性があります。中国語の使役動詞は,「(人)が~するように働きかける」という段階までしか意味しておらず,その結果「(人)が応じて~した」かどうかはわからないのです。日本語で「~させた」というと,必ず相手はその行為を行なったという結果段階まで含みますから,注意が必要です。中国語の使役構文は,「(人)に~するように言った」という日本語にしばしば対応するということを覚えておきましょう。
张老师叫你马上就去。
(張先生があなたにすぐ来るよう言っています。)
[Zhāng lǎoshī jiào nǐ mǎshàng jiù qù.]
我叫你休息,你怎么还在这儿?
(休むように言ったのに,君はどうしてまだここにいるんだ。)
[Wǒ jiào nǐ xiūxi, nǐ zěnme hái zài zhèr?]
明天星期天,我妈让你到我家去玩儿。
(明日は日曜日だから,母がうちへ遊びに来るよう言っています。)
[Míngtiān xīngqītiān, wǒ mā rang nǐ dào wǒ jiā qù wánr.]

スポンサー