中国語2級翻訳問題の集中特訓(第65回)

皆さんこんにちは、「songyun.org中国語教室」というコーナーを始めました。このコーナーでは中国に関する知識や中国語の勉強方法などをご紹介いたしますので、このウェーブサイトを有効にご利用していただき、この中国語教室が皆様のお役にたちますように心より願っています。

私も日々日本語と英語を勉強していきたいと思っておりますので、今後とも、よろしくお願いいたします。

スポンサー

1. 馬マネージャーにちょっと話をしてもらいましょう。

2. 彼の話を聞いて、みんな大笑いをした。

3. 私は荷物をフロントに預けてよろしいですか。

4. 彼は白酒どころか、ビールも飲めません。

5. 明日試験だというのに、彼はまったく緊張していません。

解答:

1. 请马经理给我们讲一下话。

「Aさんに~てもらう」:“请(求)A……”“要A……”“求A……”“让A……”

例文:

今晩来てもらいたい。

请你今天晚上来一趟。

この手紙をポストに入れてもらいたい。

请把这封信投进邮筒里。

子供達に喜んでもらえて非常に嬉しい。

能让孩子们高兴,我心里很高兴。

彼に一緒に行ってもらった。

让他陪我一同去了。

先生に友達の住所を教えてもらう。

请老师告诉我朋友的地址。

 

2. 听了他的话,大家大笑起来了。(原文に忠実に訳す)

他的话使大家大笑起来。  (意訳)

 ここ“笑起来” では、“起来”という方向補語を用いた。

“起来”という方向補語の使い方:

(1)放置・分散→制御・集中。ばらばらのものが集まる。
  用过的书你可以收起来了。

(使い終わった本は片付けていいです。)

(2)動作・状態が始まり,それが持続する。
  听了妈妈的话,她哭起来了。

(お母さんの話を聞いて、彼女は泣き出した。)

(3)「~してみると」
  这枝笔用起来很方便。

(このペンは使ってみると便利だ。)

(4)低いところから高いところへの移動傾向がある。

他站起来,在屋子里走来走去。

(彼は立ち上がって、部屋の中で行ったり来たりする。)

 

3. 我可以把行李寄放(寄存)在(总)服务台吗?

「預ける」:“寄放”“寄存”

介詞“把”によって目的語を動詞の前に出し,その目的語に対して処置を加えたり,何らかの結果を生じさせる意味を表す構文を「“把”字句」と言います。

“把”構文では述語動詞ははだかの動詞では文が成り立たず,主に次のような様々な他の成分を付加し,複雑な形にする必要があります。
(1)結果補語
  我把新买的电脑弄坏了。

  (私は買ったばかりのパソコンを壊してしまった。)
(2)方向補語
  他把桌子上的东西收起来了。

(彼は机の上の物を片付けた。)
(3)様態補語
  他把衣服洗干净了。

(彼は服をきれいに洗った。)
(4)動量詞 或は 動詞の重ね型
  请把房间打扫一下。

(部屋を少し掃除してください)

请把那本书的内容给大家介绍介绍。

(その本の内容をみなに紹介してみてください。)
(5)目的語
  我把这个消息告诉老王了。

(私はこの知らせを王さんに伝えた)
(6)“了”“ 着”
  我把电影票丢了。

(私は映画のチケットをなくした。)
  你把这本书拿着!

(この本を持っていてください。)
(7)“在~”“成~”“给~”など
  他把地图挂在墙上了。

(彼は地図を壁に掛けた。)
  请你把这个句子翻译成英文。

(この文を英語に訳してください。)
  请把这本小说还给小王。

(この小説を王さんに返してください。)

 

否定などの語順
 助動詞や否定副詞“不”“没”などは普通“把”の前に置きます。
  他没把照相机带来。

(彼はカメラを持って来なかった。)
  你不应该把这么重要的事忘了。

  (あなたはこんなに重要なことを忘れるべきではない。)

 

4. 别说白酒了,(连)啤酒他也不会喝。

「どころか」:接続詞“别说……”“哪里是……”“岂止……”

“连”:日本語で言うと「…さえも」の意味だ。ここで“连”を使うと語気を強める働きがある。

 

5. 明天要考试了,他却一点儿也不紧张。

「~のに」:接続助詞。予期に反したこと、対照的なことにつなげる。意外にも。中国語で

“却”“倒”“居然。”

例文:

こんなに寒いのに、元気いっぱいだ。

天这么冷,却很精神。

横綱なのに、よく負ける。

本来是相扑冠军,却经常输。

スポンサー