呉方言―浙江語
Submitted by whenis on Sat, 06/24/2017 - 08:55呉方言(ごほうげん)は漢語の主要な方言のひとつである。呉語(ごご)ともいう。1991年の調査によると、呉方言の話者は8,700万人で、約8億人が話す漢語北方方言(官話)に継いで第2の有力な方言となっている。
上海市、浙江省の大部分、江蘇省南部及び安徽省、江西省、福建省の一部で話される。呉方言の主要なグループには上海グループ、(上海語)、蘇南グループ(蘇州語)、東瓯グループ(温州語)、浙江グループ(杭州語)などがあり、上海語と蘇州語が代表的な呉方言とみなされる。