魚香茄子(茄子の甘から炒め)

皆さんこんにちは、「songyun.org中国語教室」というコーナーを始めました。このコーナーでは中国に関する知識や中国語の勉強方法などをご紹介いたしますので、このウェーブサイトを有効にご利用していただき、この中国語教室が皆様のお役にたちますように心より願っています。

私も日々日本語と英語を勉強していきたいと思っておりますので、今後とも、よろしくお願いいたします。

スポンサー

僕は茄子が大好きです。
最近家の近い市場の茄子が凄く安くなりました
嬉しいです
いっぱい買いました。
そんなにいっぱい買ったら どうするの???って妻に言われました。
うん 俺は食べたいから 心配しなくてもいいよ。
じゃ 自分で好きのように作ってね、あたし 茄子の作り方あまりわからないからね
はい 俺は美味しく作りますからで
今日は魚香茄子(茄子の甘から炒め)を作りました。
本当に美味しいねって 僕の可愛い妻に褒められました
作り方が凄く簡単で 凄く美味しいから レシピを書きました。
皆さんも作って見てくださいね。

材料
ナス 250グラム
ドウバンジャン 50グラム (中国郫県産のドウバンジャン がお勧め)
作り方:
1、ナスは皮をむき、角切りにしてから油で柔らかくなるまで揚げる。
2、フライパンに油を入れてドウバンジャンを炒め、
香りが出るまでネギ、ショウガ、ニンニクのみじん切りを加え、
白砂糖、しょう油、酢、コンソメを入れて、よく揚げたナスを入れ、
汁を煮詰めてから、水でといた片栗粉であんかけしてでき上がりです。

茄子(なす)に含まれている成分は、約94%が水分だが、ビタミンB群・Cなどのビタミン、カルシウム・鉄分・カリウムなどのミネラル成分、食物繊維などをバランス良く含んでいる。
茄子は、これらの栄養成分により生体調節機能が優れていると言われ、特に豊富に含まれる食物繊維は、便秘を改善し大腸がんを予防したり、血糖値の上昇を抑え、糖尿病や肥満を防ぐ効果がある。
また茄子には、皮に紫黒色の色素「アントシアニン」、一般になすのアクと呼ばれるクロロゲン酸などの抗酸化成分「ポリフェノール」が含まれている。 これらの成分は、体の老化を防ぐ、動脈硬化の予防、がんの発生・進行を抑制するなどの作用がある。
茄子は日本では民間療法として、ヘタを黒焼きにして塩を混ぜ歯槽膿漏の予防として使ったり、ヘタの切り口の汁をイボとりに使うなどして用いられている。

スポンサー